fc2ブログ

12.11.29 撮影分

都合がついたので湘南新宿(東北貨物)を走るE491を。

E491系電気・軌道総合試験車。今日は湘南新宿ライン(東北貨物線)。
E491系電気・軌道総合試験車。今日は湘南新宿ライン(東北貨物線)。 2012.11.29 試9942M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

予定外のEF64貨物。列車番号など不明。
予定外のEF64貨物。列車番号など不明。 2012.11.29 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF64貨物後追い。
EF64貨物後追い。 2012.11.29 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

秋空と京浜東北線。
秋空と京浜東北線。 2012.11.29 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EH200貨物。
EH200貨物。 2012.11.29 2085 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.29 E491系&貨物列車3本 - てつまる

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.27 撮影分

ついに甲種輸送に手を出しました。。。
ただ今日はあちこち遅延で、もう何が何だか。

キハE130形甲種輸送。
キハE130形甲種輸送。 2012.11.27 配9687 JR大宮駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

大宮駅停車中の輸送中キハE130形。
大宮駅停車中の輸送中キハE130形。 2012.11.27 配9774 JR大宮駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

大宮駅を出て行くニューなのはな回送。
大宮駅を出て行くニューなのはな回送。 2012.11.27 回9143M JR大宮駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF66単機。
EF66単機。 2012.11.27 JR大宮駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

いきなりやってきた寝台特急あけぼの。実に11時間超の遅れ。
いきなりやってきた寝台特急あけぼの。実に11時間超の遅れ。 2012.11.27 2022 JR大宮駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

謎の北斗星。
謎の北斗星。 2012.11.27 JR大宮駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

タキ貨車アップ。
タキ貨車アップ。 2012.11.27 JR与野駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 85mm F2

甲種輸送(久留里線キハE130形) - てつまる

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

GR4 リングキャップ

GR4のリングキャップが外れ易くて仕方がない・・・。
ちょっとポケット等に入れておくと直ぐに。
機能には関係ないので付けて無くても良い、という話もあるけど、なんかねぇ。

脇にあるネジを増し締めしたら少しクリック感は増した感じ(?)だけど、どうだろう。
備品で買うと結構高いしね。
何か良い対策がないのかしらん。

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

12.11.25 撮影分

帰り際に。

日曜EH500貨物。
日曜EH500貨物。 2012.11.25 3054 JR東十条駅
RICOH GR DIGITAL 4

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.24 撮影分

特にお目当ては無く、散歩がてら。
暗くなるのがまた一段と早くなりましたね。

井頭踏切と宇都宮線E211系。
井頭踏切と宇都宮線E211系。 2012.11.24 627M JR東十条駅
RICOH GR DIGITAL 4

スペーシア日光42号。今日は「日光そばまつり号」でもあるのね。
スペーシア日光42号。今日は「日光そばまつり号」でもあるのね。 2012.11.24 8042M JR東十条駅
RICOH GR DIGITAL 4

夕闇迫るJR東十条駅と京浜東北線。
夕闇迫るJR東十条駅と京浜東北線。 2012.11.24 JR東十条駅
RICOH GR DIGITAL 4

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.23 撮影分

懐かしの583系を見に行きました。上野発、ってのが良いですね。
昔、「はくつる」や「ゆうづる」によく乗ったものです。
ほとんどが日の出前&夜間ということで、条件としては厳しい所ですが(機材も腕も)、なんとか頑張って。

朝の回送だけの予定でしたが、気になって夜の営業運転も見に行ってしまいました。

583系津軽回送。
583系津軽回送。 2012.11.23 回9824M JR赤羽駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

583系津軽回送後追いアップ。
583系津軽回送後追いアップ。 2012.11.23 回9824M JR赤羽駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

津軽583系回送。日暮里駅に移動して。
津軽583系回送。日暮里駅に移動して。 2012.11.23 回9563M JR日暮里駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

津軽583系回送アップ。
津軽583系回送アップ。 2012.11.23 回9563M JR日暮里駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

常磐線E231系。ポートレイト風に。
常磐線E231系。ポートレイト風に。 2012.11.23 650H JR日暮里駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 85mm F2

フレッシュひたち2号。イエロージョンキル。
フレッシュひたち2号。イエロージョンキル。 2012.11.23 1002M JR日暮里駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急あけぼの。いろいろ足りない・・・。
寝台特急あけぼの。いろいろ足りない・・・。 2012.11.23 2021 JR赤羽駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

リバイバル津軽。
リバイバル津軽。 2012.11.23 9813M JR赤羽駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.23 臨時寝台急行リバイバル津軽(583系)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.21 撮影分

お出かけ前の北斗星ということで、いつもとは反対側でアップ中心に狙ってみました。
が、肝心の北斗星のみ京浜東北に邪魔されるという結果に・・・。

あかぎ4号。
あかぎ4号。 2012.11.21 4004M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2012.11.21 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北斗星後追い。カニ24。
北斗星後追い。カニ24。 2012.11.21 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.18 撮影分

今日は京浜東北線が主役です。

京浜東北線E233系。北行。
京浜東北線E233系。北行。 2012.11.18 1218C JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

E491系電気・軌道総合試験車。まずは北行で。
E491系電気・軌道総合試験車。まずは北行で。 2012.11.18 試9290M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

E491系電気・軌道総合試験車。南行。
E491系電気・軌道総合試験車。南行。 2012.11.18 試9491M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.18 E491系電気・軌道総合試験車(てつまる)

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

徒然写真

鉄分補給、お仕事行脚の途中に。
縦位置の時に右に傾くクセを直さないとな。

田嶋氷川神社(西浦和)
田嶋氷川神社(西浦和)。 2012.11.16

田嶋氷川神社(西浦和)
田嶋氷川神社(西浦和)。ちょっと曲がった・・・。 2012.11.16

高架下の道(中浦和)
高架下の道(中浦和)。 2012.11.16

烏は昼間でも黒い(東十条)
烏は昼間でも黒い(東十条)。 2012.11.16

回送車両とスカイツリー(錦糸町)
回送車両とスカイツリー(錦糸町)。 2012.11.15

東京国際フォーラム(有楽町)
東京国際フォーラム(有楽町)。 2012.11.16

東京国際フォーラム(有楽町)
東京国際フォーラム(有楽町)。 2012.11.16

高輪氷川神社(白金高輪)
高輪氷川神社(白金高輪)。これも傾いた・・・。 2012.11.16

OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

12.11.16 撮影分

今日はこれだけの185系オリジナル・ストライプ。

2日連続の踊り子106号。
2日連続の踊り子106号。 2012.11.16 3026 JR田町駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.15 撮影分

ちょっと遠回りして房総系の特急を。
久留里線見に行きたいですねぇ。

EF64貨物。
EF64貨物。 2012.11.15 3055 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

しおさい7号。255系。
しおさい7号。255系。 2012.11.15 4007M JR錦糸町駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

停車中のしおさい10号。
停車中のしおさい10号。 2012.11.15 1010M JR錦糸町駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

踊り子106号。
踊り子106号。 2012.11.15 3026M JR新橋駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

わかしお19号。
わかしお19号。 2012.11.15 69M JR東京駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

房総特急しおさい&わかしお(てつまる)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.13 撮影分

今日はこれだけ。
買い物ついでに。

EF64貨物。空荷。
EF64貨物。空荷。 2012.11.13 8592 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.10 撮影分

いつもの面子と秋の臨時列車を。
尾久車両センターの『ふれあい鉄道フェスティバル』を覗いてきたので、その道中&展示車両外も。

成田エクスプレス17号。
成田エクスプレス17号。 2012.11.10 2217M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2012.11.10 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

快速とちぎ秋まつり。
快速とちぎ秋まつり。 2012.11.10 9535M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

臨時ニューなのはな。湘南新宿ラインががが。
臨時ニューなのはな。湘南新宿ラインががが。 2012.11.10 9512M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あかぎ6号。
あかぎ6号。 2012.11.10 4006M JR尾久駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

DE11。
DE11。 2012.11.10 尾久車両センター
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF81。
EF81。 2012.11.10 JR尾久駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.10 寝台特急北斗星&快速とちぎ秋まつり&ニューなのはな(てつまる)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.09 撮影分

大宮に115系と485系華を見に行く道中で。
横須賀色だけではなく、湘南色も見れました。
205系もいっぱい。

185系あまぎ色回送。
185系あまぎ色回送。 2012.11.09 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

武蔵野線むさしの号大宮行き。
武蔵野線むさしの号大宮行き。 2012.11.09 2655M JR西浦和駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

埼京線205系。マニュアルで。
埼京線205系。マニュアルで。 2012.11.09 JR中浦和駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 85mm F2

別所信号場に向かう武蔵野線205系。
別所信号場に向かう武蔵野線205系。 2012.11.09 JR中浦和駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

予想外の115系湘南色。
予想外の115系湘南色。 2012.11.09 回8764M JR大宮駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

しばらくしてやってきた115系横須賀色。
しばらくしてやってきた115系横須賀色。 2012.11.09 回9621M JRさいたま新都心駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

同じ湘南色でもこちらは185系。
同じ湘南色でもこちらは185系。 2012.11.09 JRさいたま新都心駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

115系横須賀色アップ。
115系横須賀色アップ。 2012.11.09 回9621M JRさいたま新都心駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 85mm F2

EF210貨物。
EF210貨物。 2012.11.09 1070 JRさいたま新都心駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

地元に戻って再度の485系華編成。
地元に戻って再度の485系華編成。 2012.11.09 回9361M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.09 115系回送&485系華&205系シリーズ(てつまる)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.08 撮影分

鉄分不足を感じたので。
北方行きは正面が暗くなっちゃいますな。

EF65-2081
EF65-2081 2012.11.08 4094 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF65-2094
EF65-2094 2012.11.08 7071 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

185系試運転。
185系試運転。 2012.11.08 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

金太郎貨物。
金太郎貨物。 2012.11.08 3066 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

草津3号。
草津3号。 2012.11.08 3003M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

貨物北王子線。
貨物北王子線。 2012.11.08 入16 田端信号場-北王子
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.05 撮影分

月曜日ですが新潟車両センターのNO.OD.KAが臨時列車で近くを通るようなので。
危うく湘南新宿ラインに邪魔されるところでしたが。。。

湘南新宿ラインE231系。
湘南新宿ラインE231系。 2012.11.05 1700E JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

東北本線系下り揃い踏み。
東北本線系下り揃い踏み。 2012.11.05 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EH500貨物。
EH500貨物。 2012.11.05 3075 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EH200貨物。
EH200貨物。 2012.11.05 2085 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

NO.DO.KA。
NO.DO.KA。 2012.11.05 9715M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

NO.DO.KAアップ。
NO.DO.KAアップ。 2012.11.05 9715M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.05 NO.DO.KA&貨物列車2本(てつまる)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.03 撮影分

今日は臨時列車盛りだくさんです。
天候も都合良く曇り空で光線も柔らかく。
ただ、寒いですね~。日の出も遅くなり、今シーズンの早朝狙いはそろそろ終わりかもしれません。

寝台特急あけぼの。
寝台特急あけぼの。 2012.11.03 2022 尾久-赤羽間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系K60編成回送。
485系K60編成回送。 2012.11.03 回9523M 尾久-赤羽間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

都電荒川線9000形。祭日仕様で。
都電荒川線9000形。祭日仕様で。 2012.11.03 王子駅前-栄町
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

快速碓氷。ヘッドマーク狙いのアップ。
快速碓氷。ヘッドマーク狙いのアップ。 2012.11.03 9323M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系宴臨時。
485系宴臨時。 2012.11.03 9311M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

成田エクスプレス17号。
成田エクスプレス17号。 2012.11.03 2217M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2012.11.03 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

リゾート草津。485系リゾートやまどりで。
リゾート草津。485系リゾートやまどりで。 2012.11.03 9003M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

締めのEF65貨物。
締めのEF65貨物。 2012.11.03 4094 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.03 あけぼの&北斗星&秋の季節列車(てつまる)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

皇居東御苑~北の丸公園

科学技術館で開催中の『弦楽器フェア』がてら。

Photo with Flickr.
平川橋。かなり逆光。

Photo with Flickr.
平川橋。

Photo with Flickr.
平川橋と平川門。

Photo with Flickr.
竹橋からみた平川橋。後ろは東京消防庁。

Photo with Flickr.
竹橋と国立近代美術館。

Photo with Flickr.
竹橋から平川橋と毎日新聞本社。

Photo with Flickr.
竹橋欄干。

Photo with Flickr.
皇居(江戸城)内堀と石垣。

Photo with Flickr.
北桔橋門。

Photo with Flickr.
科学技術館。

Photo with Flickr.
科学技術館外壁。

Photo with Flickr.
清水門内側。

Photo with Flickr.
清水門鯱。

Photo with Flickr.
清水門。

Photo with Flickr.
清水門。

Photo with Flickr.
おまけの北の丸にゃんこ。野良ではなく飼い猫のようです。

OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

12.11.02 撮影分

午前中あちこちで。

成田エクスプレス7号。
成田エクスプレス7号。 2012.11.02 2207M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2012.11.02 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あかぎ4号。185系あまぎ色。
あかぎ4号。185系あまぎ色。 2012.11.02 4004M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

スーパーひたち通過の後にフレッシュひたちが。
スーパーひたち通過の後にフレッシュひたちが。 2012.11.02 23M JR日暮里駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

フレッシュひたち24号。
フレッシュひたち24号。 2012.11.02 1024M JR日暮里駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系K60編成。
485系K60編成。 2012.11.02 回9420M JR南千住駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EH200&EF64揃い踏み。
EH200&EF64揃い踏み。 2012.11.02 田端信号所
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系K60編成。
485系K60編成。 2012.11.02 回9521M 上野-尾久間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

12.11.02 寝台特急北斗星&485系回送等々(てつまる)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

12.11.01 撮影分

今日も買い物ついでに短期決戦。

185系回送。
185系回送。 2012.11.01 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

新宿ラインE231系。
新宿ラインE231系。 2012.11.01 1700E JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EH500貨物。
EH500貨物。 2012.11.01 3075 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EH200貨物。
EH200貨物。 2012.11.01 2085 JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

izumi

Author:izumi
東京都北区でフリーエンジニアしてます。
写真をメインに。
若干鉄分多め、かな(笑)
IT関係やお仕事の話も歓迎です。


枚数だけは撮っているので
てつまる
も宜しければ。

てつまる
鉄道写真共有サイト「てつまる」
最新記事
スポンサー
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR