fc2ブログ

13.07.30 撮影分(京成電鉄)

久しぶりに京成線方面に。

スカイライナー14号。
スカイライナー14号。 2013.07.30 京成お花茶屋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

京成新大橋駅を通過するスカイライナー29号と通過待ちをする3500形各駅停車。
京成新大橋駅を通過するスカイライナー29号と通過待ちをする3500形各駅停車。 2013.07.30 京成千住大橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

各駅停車津田沼行き。
各駅停車津田沼行き。 2013.07.30 京成千住大橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

上野行き3000形3次車。
上野行き3000形3次車。 2013.07.30 京成国府台駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:京成電鉄


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.28 撮影分(高崎線130周年記念号&あけぼの回送)

高崎線が開業130周年ということで沿線ではさまざまなイベントが開催されていたようですね(地元の王子駅もその時の開業駅なんですが、イベントはかなり地味でした)。
上野から水上まで臨時列車「高崎線130周年記念号」が運行されましたので、近隣を回りつつ追いかけてみました。

ただ、同時に収めようと思っていた上りの「あけぼの」がまったく来ず。
結果的にこちらのほうが大ニュースとなってしまいました。
何とか時間を作っていつもの線路脇に。

共に結構な人の数でした。

夜の下りも臨時牽引車だったようで、面白そうではありましたが、事前の情報や午前の満腹感からかどうも気持ちが動かず、こちらはスルーで。

高崎線130周年記念号。
高崎線130周年記念号。 2013.07.28 9735 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線130周年記念号。
高崎線130周年記念号。 2013.07.28 9735 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

推進運転で上野駅入線に向かう高崎線130周年記念号12系。
推進運転で上野駅入線に向かう高崎線130周年記念号12系。 2013.07.28 回9785 JR日暮里駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

上野駅にむかう高崎線130周年記念号回送。
上野駅にむかう高崎線130周年記念号回送。 2013.07.28 回9785 JR日暮里駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線130周年記念号ヘッドマーク。
高崎線130周年記念号ヘッドマーク。 2013.07.28 9735 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あけぼの回送。
あけぼの回送。 2013.07.28 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あけぼのEF64&EF81追っかけ。
あけぼのEF64&EF81追っかけ。 2013.07.28 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

13.07.28 高崎線130周年記念号[17 photos]

カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:高崎線


続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.24 撮影分(スーパービュー踊り子)

外出途中にちょっただけ。
関東南部は雨が降ったり止んだりの微妙な天気。
そのせいなのか、露出のISOを上げたせいなのか、画質が微妙ですね。

スーパービュー踊り子2号。
スーパービュー踊り子2号。 2013.07.24 3002 JR有楽町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF65単機。
EF65単機。 2013.07.24 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:スーパービュー踊り子
カテゴリ:EF65


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.23 撮影分(あけぼの&黒磯訓練)

午前中少し時間があったので恒例の寝台&特急を、と思ったのですが、カシオペアも北斗星も大幅遅れで狙えず。
尾久の近くで黒磯訓練が行われることは確認していたので、そちらを追いかけつつ近隣を回ってみました。

夜は仕事で遅くなるのを利用してマニュアルであけぼのを。どうぜAFレンズでも半マニュアル(置きピン)ですしね。
ただ、85(換算170)mmは駅撮りにはちょっと長すぎました。明るさは(1段絞っても!)丁度良かったです。

寝台特急あけぼの。
寝台特急あけぼの。 2013.07.23 2021 JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 85mm F2

黒磯訓練。
黒磯訓練。 2013.07.23 回9501 JR川口駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF65工臨。
EF65工臨。 2013.07.23 JR南浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF65アップ。
EF65アップ。 2013.07.23 2071 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あかぎ5号。
あかぎ5号。 2013.07.23 4005M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 85mm F2

a href="http://tetsumaru.jp/user/tanchicke/photo/" target="_blank">鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:あかぎ
カテゴリ:ホームライナー
カテゴリ:EF65
タグ:EF81
カテゴリ:黒磯訓練


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.21 撮影分(115系)

夏の臨時列車真っ盛りですが、まったく追えていません。
外出帰りに『ホリデー快速鎌倉号』用の115系の回送にちょうど出会えそうだったので西浦和で。
ちょっと失敗だったけど、もう暫くは土休日に走っているようなので、再チャレンジしたいですね。

「ホリデー快速鎌倉号」用115系回送。
「ホリデー快速鎌倉号」用115系回送。 2013.07.21 回9530 JR西浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

115系回送後追い。
115系回送後追い。 2013.07.21 回9530M JR西浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

王子駅南口跨線橋。
王子駅南口跨線橋。 2013.07.21 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

タグ:115系
カテゴリ:古レール


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.19 撮影分(北斗星&北王子貨物)

外出前に北斗星だけの予定でしたが、貨物の北王子駅から汽笛が聞こえてきたので、少しだけ運用を。

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2013.07.19 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

貨物北王子駅運用。
貨物北王子駅運用。 2013.07.19 北王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:北斗星
タグ:北王子駅


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.19 撮影分(電気機関車2本)

今日は何かと小忙しく、移動途中の3枚だけ。
期せずして全て縦位置だけども。

EH500貨物(3075レ)。
EH500貨物(3075レ)。 2013.07.18 3075 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EH200貨物(2085レ)。
EH200貨物(2085レ)。 2013.07.18 2085 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

東京メトロ副都心線直通の東急5000系。
東京メトロ副都心線直通の東急5000系。 2013.07.18 東京メトロ東新宿駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:EH500
カテゴリ:EH200


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.17 撮影分(臨時485系&583系)

夕飯後にものの本を眺めていたら、485系と583系の臨時が23時過ぎに連続して近くを通るようなので、急遽赤羽に出張です。
前回の谷川岳の結果を踏まえて露出を調整してみましたが、結果としてはちょっと暗かったかな。
相変わらず追っかけ過ぎだし。

臨時485系。
臨時485系。 2013.07.17 9811M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

583系追っかけ。
583系追っかけ。 2013.07.17 9817M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あかぎ13号。
あかぎ13号。 2013.07.17 4013M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

タグ:485系
タグ:583系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.16 撮影分(カシオペア&北斗星)

午前中少し時間が出来たので、目的も定めずただただ電車に乗りに。
大宮から「しもうさ号」に乗りたかったのですが、出遅れと東北線系の微妙な遅れで南浦和からに。まったく意味がありませんねw

大物は蕨で狙いました(北側のクネクネ感が好きです)が、どうにも微妙な感じ。
アップはあきらめて、跨線橋(陸橋)共々考えたほうが良いのかな。

寝台特急カシオペア。
寝台特急カシオペア。 2013.07.16 8010 JR蕨駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2013.07.16 2 JR蕨駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

成田エクスプレス17号。
成田エクスプレス17号。 2013.07.16 2217M JR蕨駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

しもうさ号行先表示幕。
しもうさ号行先表示幕。 2013.07.16 903E JR南浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

武蔵野線205系。
武蔵野線205系。 2013.07.16 1020E JR新松戸駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

フレッシュひたち24号。
フレッシュひたち24号。 2013.07.16 1024M JR北千住駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:北斗星
カテゴリ:フレッシュひたち
カテゴリ:成田エクスプレス
カテゴリ:武蔵野線

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.0713 撮影分(一村一山)

朝方、臨時快速の『一村一山』を。
今年は485系国鉄色でした。ヘッドマークも普通。

時間も近かったので久しぶりに朝方のあけぼのも狙いたかったのですが、前日の東北・新潟地方での大雨の影響で大幅遅れ。残念。

臨時快速一村一山。
臨時快速一村一山。 2013.07.13 9729M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

253系回送。
253系回送。 2013.07.13 東北本線田端信号場-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:一村一山


続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.11 撮影分(上野駅)

上野駅に止まっているカシオペアと北斗星の並びが見たくて上野駅へ。
到着ホームが離れていて(日曜日はカシオペアが14番線で隣らしいね)、残念でした。
北斗星客車の札幌車と尾久車(大宮車)での汚れの差が酷かったです・・・。

上野駅に停車中のカシオペアEF510。
上野駅に停車中のカシオペアEF510。 2013.07.11 回8060 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

上野駅に到着した寝台特急北斗星。
上野駅に到着した寝台特急北斗星。 2013.07.11 2 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北斗星とカシオペア&フレッシュひたち15号を別角度から。
北斗星とカシオペア&フレッシュひたち15号を別角度から。 2013.07.11 回2 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

上野駅に停車中の北斗星回送。
上野駅に停車中の北斗星回送。 2013.07.11 回2 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北斗星と上野駅13番線。
北斗星と上野駅13番線。 2013.07.11 回2 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線211系130周年ラッピング(ロゴマーク)。
高崎線211系130周年ラッピング(ロゴマーク)。 2013.07.11 857M JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線211系クハ210。
高崎線211系クハ210。 2013.07.11 857M JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急カシオペア。
寝台特急カシオペア。 2013.07.11 8010 JR鶯谷駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:北斗星
タグ:211系

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.09 撮影分(貨物列車2本)

お昼の買い出しがてらの近場で。
陽も高く何処を撮っても逆光のようでした(^_^;)陽炎も凄いし。

6日に起きたJR北海道管内での火災事故の影響でカシオペアが遅れていましたね(出発時点から3時間遅れていたようです)。
全く情報を仕入れていなかったので結果は散々です・・・。

EH500貨物(6096レ)。
EH500貨物(6096レ)。 2013.07.09 6096 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF65貨物(3055レ)。
EF65貨物(3055レ)。 2013.07.09 3055 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

189系試運転。
189系試運転。 2013.07.09 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

きぬがわ4号。
きぬがわ4号。 2013.07.09 1064M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

約3時間半遅れの寝台特急カシオペア。
約3時間半遅れの寝台特急カシオペア。 2013.07.09 8010 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:EH500
カテゴリ:EF65
カテゴリ:EF510
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:きぬがわ


続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.07 撮影分(谷川岳山開き&京成電鉄)

厳しい天気でしたね(^_^;
昨日に引き続き臨時快速『谷川岳山開き』を。

外出があったので、寄り道して金町から京成線も。
下調べもしていませんし荷物も多かったので、まさに”乗っただけ”ですけどね。

臨時快速谷川岳山開き。
臨時快速谷川岳山開き。 2013.07.07 9738M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

臨時快速谷川岳山開き後追い。
臨時快速谷川岳山開き後追い。 2013.07.07 9738M J東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

京成金町駅と3300形。
京成金町駅と3300形。 2013.07.07 京成金町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

成田空港行き特急併走。
成田空港行き特急併走。 2013.07.07 JR高砂駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

スペーシアきぬがわ&宇都宮&湘南新宿ライン。併走&すれ違い。
スペーシアきぬがわ&宇都宮&湘南新宿ライン。併走&すれ違い。 2013.07.07 1066M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線211系130周年仕様。
高崎線211系130周年仕様。 2013.07.07 933M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:谷川岳山開き
カテゴリ;京成電鉄
カテゴリ:485系

13.07.06-07 谷川岳山開き[5 photos]

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.06 撮影分(臨時快速『谷川岳山開き』)

昼間は色々と忙しかったので、夜の赤羽に臨時の『谷川岳山開き』を狙いに。
485系国鉄色、頭部2灯(全4灯)のT18編成でした。
それは良かったのですが、ヘッドマークが普通の『臨時』でちょっと残念。
ま、明日も狙いますけど。

臨時快速谷川岳山開き。
臨時快速谷川岳山開き。 2013.07.06 9729M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:急行・快速
タグ:485系

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.05 撮影分(北斗星&高崎線211系)

北斗星と高崎線130周年ヘッドマーク&ラッピングの211系を。
結構な雨で駅から一歩も出られませんでした。

赤羽駅を通過する寝台特急北斗星。
赤羽駅を通過する寝台特急北斗星。 2013.07.05 2 JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線211系横顔。130周年ラッピング。
高崎線211系横顔。130周年ラッピング。 2013.07.05 868M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線130周年ヘッドマーク。
高崎線130周年ヘッドマーク。 2013.07.05 868M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

スペーシアきぬがわ2号流し。
スペーシアきぬがわ2号流し。 2013.07.05 1062M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
カテゴリ:スペーシアきぬがわ
カテゴリ:高崎線
タグ:211系

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.04 撮影分(カシオペア&北斗星&あけぼの&その他)

久しぶりに朝に時間を取ることが出来たので、、地元で9~10時台の定番を。
高崎線の211系が面白いことになっていますね。
明日も狙えるかな?

夕方からの外出(埼京線のE233系に初乗車です!)で帰りが少し遅くなってしまい、結果的に現行東北系寝台3本を収めることが出来ました。
埼京線&湘南新宿ラインの混み具合は酷いものでしたが・・・。

寝台特急カシオペア。
寝台特急カシオペア。 2013.07.04 8010 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2013.07.04 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急あけぼの。
寝台特急あけぼの。 2013.07.04 2021 JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

成田エクスプレス17号。
成田エクスプレス17号。 2013.07.04 2217M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

EF65貨物(配8593レ)。
EF65貨物(配8593レ)。 2013.07.04 配8593 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

スペーシアきぬがわ2号。
スペーシアきぬがわ2号。 2013.07.04 1062M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

草津1号。
草津1号。 2013.07.04 3001M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

高崎線211系。130周年記念ヘッドマーク&ちょこっとラッピング。
高崎線211系。130周年記念ヘッドマーク&ちょこっとラッピング。 2013.07.04 857M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

埼京線E233系7000番代。
埼京線E233系7000番代。 2013.07.04 1508K JR池袋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:特急

タグ:185系
タグ:211系
タグ:E233系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.07.01 撮影分(渋谷駅)

仕事で数年ぶりに渋谷で降りました(通過&乗り換えはありましたが)。
大工事中ですねぇ。

銀座駅に向かう銀座線01系。
銀座駅に向かう銀座線01系。 2013.07.01 東京メトロ銀座駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

東急東横線旧渋谷駅と東口バスロータリー。
東急東横線旧渋谷駅と東口バスロータリー。 2013.07.01 JR渋谷駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

赤羽駅北側の留置線から始発電車。
赤羽駅北側の留置線から始発電車。 2013.07.01 1810K JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

カテゴリ:銀座線
カテゴリ:埼京線

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

13.06.30 撮影分(カシオペア)

夕涼みがてらのカシオペアを。
この時期のカシオペアは狙いやすいですね。

カシオペアEF510アップ。
カシオペアEF510アップ。 2013.06.30 8009 JR川口駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

スペーシアきぬがわ6号。
スペーシアきぬがわ6号。 2013.06.30 1066M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

タグ:カシオペア
タグ:スペーシアきぬが


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

izumi

Author:izumi
東京都北区でフリーエンジニアしてます。
写真をメインに。
若干鉄分多め、かな(笑)
IT関係やお仕事の話も歓迎です。


枚数だけは撮っているので
てつまる
も宜しければ。

てつまる
鉄道写真共有サイト「てつまる」
最新記事
スポンサー
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR