13.09.14 撮影分(臨時快速一村一山)
残暑が続いていますが、朝夕は秋らしくなって来ましたね。
臨時快速『一村一山』とあけぼのを。
やや曇り空でしたが、影が目立たずに返って良かったのかもしれません。露出は辛いですけどね。

臨時快速一村一山。 2013.09.14 9729M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

臨時快速一村一山後追い。 2013.09.14 9729M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系回送(一村一山用)。 2013.09.14 回9746M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急あけぼの。 2013.09.14 2022 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

253系回送。 2013.09.14 東北貨物線田端繰-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:一村一山
カテゴリ:あけぼの
タグ:臨時列車
タグ:485系
臨時快速『一村一山』とあけぼのを。
やや曇り空でしたが、影が目立たずに返って良かったのかもしれません。露出は辛いですけどね。

臨時快速一村一山。 2013.09.14 9729M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

臨時快速一村一山後追い。 2013.09.14 9729M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系回送(一村一山用)。 2013.09.14 回9746M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急あけぼの。 2013.09.14 2022 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

253系回送。 2013.09.14 東北貨物線田端繰-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:一村一山
カテゴリ:あけぼの
タグ:臨時列車
タグ:485系
![]() | ![]() | ![]() |
13.09.09 撮影分(流鉄5000形甲種輸送)
昨日輸送された流鉄新なの花号用5000形(元西武新101系)を追いかけてきました。
月曜日だというのに沿線は結構な人の数でビックリしました(人のこと言えませんがw)。

東浦和駅を通過する流鉄5000形甲種輸送(9673レ)。 2013.09.09 9673 JR東浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

流鉄5000形甲種輸送。ちゃんと「荷物」狙いでね。 2013.09.09 9673 JR馬橋駅
RICOH GR DIGITAL 4

新5000形回送。 2013.09.09 流鉄小金城趾駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
続きはこちら↓で。
13.09.09 流鉄5000形(元西武鉄道新101系)甲種輸送&流山線[47 Photos]
鉄道写真ギャラリー
月曜日だというのに沿線は結構な人の数でビックリしました(人のこと言えませんがw)。

東浦和駅を通過する流鉄5000形甲種輸送(9673レ)。 2013.09.09 9673 JR東浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

流鉄5000形甲種輸送。ちゃんと「荷物」狙いでね。 2013.09.09 9673 JR馬橋駅
RICOH GR DIGITAL 4

新5000形回送。 2013.09.09 流鉄小金城趾駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
続きはこちら↓で。
13.09.09 流鉄5000形(元西武鉄道新101系)甲種輸送&流山線[47 Photos]
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() |
13.08.29 撮影分(上越新幹線~高崎線)
少し時間が早めですが、翌日の都合もあり長岡から帰京の途に。
時間が許せばムーンライトえちごで帰って来たかったですね。
新幹線は越後の山越えに利用することにし、高崎からあまり乗車経験のない185系&あかぎに。
赤羽に止まってくれるので、個人的には結構便利ですね。
昼間の時間帯にも走ってくれると更に使えそうなんですが(特に下り)。

少し早いですがとき336号で長岡を後にします。 2013.08.29 1336C JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

越後湯沢駅を出て大清水トンネルに突入してゆくとき336号。 2013.08.29 1336C JR越後湯沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

越後湯沢駅であえてMAXたにがわ422号に乗り換えます。 2013.08.29 422C JR越後湯沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

両毛線211系と上越線115系。 2013.08.29 473M JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

信越本線107系。 2013.08.29 151M JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

赤羽駅に到着したあかぎ10号。 2013.08.29 4010M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
タグ:上越新幹線
タグ:185系
タグ:115系
時間が許せばムーンライトえちごで帰って来たかったですね。
新幹線は越後の山越えに利用することにし、高崎からあまり乗車経験のない185系&あかぎに。
赤羽に止まってくれるので、個人的には結構便利ですね。
昼間の時間帯にも走ってくれると更に使えそうなんですが(特に下り)。

少し早いですがとき336号で長岡を後にします。 2013.08.29 1336C JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

越後湯沢駅を出て大清水トンネルに突入してゆくとき336号。 2013.08.29 1336C JR越後湯沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

越後湯沢駅であえてMAXたにがわ422号に乗り換えます。 2013.08.29 422C JR越後湯沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

両毛線211系と上越線115系。 2013.08.29 473M JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

信越本線107系。 2013.08.29 151M JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

赤羽駅に到着したあかぎ10号。 2013.08.29 4010M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
タグ:上越新幹線
タグ:185系
タグ:115系
![]() | ![]() | ![]() |
13.08.29 撮影分(信越線)
いなほの後は信越本線方面へ。
もう少し時間があれば、新潟車両センターや新津車両製作所へ行ってみたかったですね。
車窓からでもE653系のいなほ色とオリジナル色を撮っておけば良かった・・・。

北越3号。 2013.08.29 1053M JR新津駅 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北越5号。ようやくヘッドマークに。 2013.08.29 1055M JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系1000番代による快速くびき野。 2013.08.29 3372M JR新津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

信越線&越後線E127系。 2013.08.29 2540M JR新潟駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

信越本線キハE120系。 2013.08.29 2542D JR新津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

長岡駅にて新潟色&長野色115系の並び。 2013.08.29 1346M JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

115系長野色。上越線ですね。 2013.08.29 1744M JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北越
カテゴリ:信越線(信越本線)
タグ:485系
タグ:115系
もう少し時間があれば、新潟車両センターや新津車両製作所へ行ってみたかったですね。
車窓からでもE653系のいなほ色とオリジナル色を撮っておけば良かった・・・。

北越3号。 2013.08.29 1053M JR新津駅 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北越5号。ようやくヘッドマークに。 2013.08.29 1055M JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

485系1000番代による快速くびき野。 2013.08.29 3372M JR新津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

信越線&越後線E127系。 2013.08.29 2540M JR新潟駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

信越本線キハE120系。 2013.08.29 2542D JR新津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

長岡駅にて新潟色&長野色115系の並び。 2013.08.29 1346M JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

115系長野色。上越線ですね。 2013.08.29 1744M JR長岡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北越
カテゴリ:信越線(信越本線)
タグ:485系
タグ:115系
![]() | ![]() | ![]() |