14.03.25 撮影分(北関東横断)
昨日になりますが、青春18キップを利用して北関東を横断してみました。
乗りが基本であまり写真を撮っていません。

友部駅ですれ違う(一応交換かな?)水戸線415系。 2014.03.25 741M JR友部駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

真岡鉄道ディーゼル。その名もモオカ14形。 2014.03.25 119 真岡鉄道下館駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

関東鉄道キハ2400形。 2014.03.25 3102 関東鉄道下館-大田郷間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

下館駅に入線する水戸線415系。 2014.03.25 748M JR下館駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

両毛線115系1000番代。 2014.03.25 458M JR小山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

両毛線107系。 2014.03.25 451M JR小山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

八高線キハ110系。 2014.03.25 2284D JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
14.03.25 北関東横断(水戸線&両毛線)[29 photos]
乗りが基本であまり写真を撮っていません。

友部駅ですれ違う(一応交換かな?)水戸線415系。 2014.03.25 741M JR友部駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

真岡鉄道ディーゼル。その名もモオカ14形。 2014.03.25 119 真岡鉄道下館駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

関東鉄道キハ2400形。 2014.03.25 3102 関東鉄道下館-大田郷間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

下館駅に入線する水戸線415系。 2014.03.25 748M JR下館駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

両毛線115系1000番代。 2014.03.25 458M JR小山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

両毛線107系。 2014.03.25 451M JR小山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

八高線キハ110系。 2014.03.25 2284D JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
14.03.25 北関東横断(水戸線&両毛線)[29 photos]
![]() | ![]() | ![]() |
14.03.14 撮影分(あけぼの&北王子貨物)
ダイヤ改正前前夜は地元で。
あけぼのの最期は緒論ありますが、北王子は正真正銘今日が最後です。
北王子の今日はお仲間共々地元の住民の姿も。歴史が100年近いですからね。居合わせただけでも幸せかもしれません。

寝台特急あけぼの。 2014.03.14 2022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

最後の北王子貨物(入13レ)。 2014.03.14 入13 北王子支線田端信-北王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北王子貨物(入14レ)。これでお別れ。 2014.03.14 入14 北王子支線田端信-北王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

最後の荷物です。いつも通りスイッチャーが向かいます。 2014.03.14 JR北王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北王子駅の手動ポイント。 2014.03.14 JR北王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
14.03.14 JRダイヤ改正前夜
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:北王子支線
タグ:185系
あけぼのの最期は緒論ありますが、北王子は正真正銘今日が最後です。
北王子の今日はお仲間共々地元の住民の姿も。歴史が100年近いですからね。居合わせただけでも幸せかもしれません。

寝台特急あけぼの。 2014.03.14 2022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

最後の北王子貨物(入13レ)。 2014.03.14 入13 北王子支線田端信-北王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北王子貨物(入14レ)。これでお別れ。 2014.03.14 入14 北王子支線田端信-北王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

最後の荷物です。いつも通りスイッチャーが向かいます。 2014.03.14 JR北王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

北王子駅の手動ポイント。 2014.03.14 JR北王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
14.03.14 JRダイヤ改正前夜
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:北王子支線
タグ:185系
![]() | ![]() | ![]() |
14.03.13 撮影分(ダイヤ改正前)
地元で。なんだか人が多いですね。
雨でなかなか厳しかったけれども、明日はどうかな。

寝台特急カシオペア。 2014.03.13 8010 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。 2014.03.13 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

ありがとうヘッドマークを掲示した北王子貨物。 2014.03.13 入13 北王子支線田端繰-北王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あかぎ4号後追い。 2014.03.13 4004M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:北斗星
タグ:北王子支線
雨でなかなか厳しかったけれども、明日はどうかな。

寝台特急カシオペア。 2014.03.13 8010 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

寝台特急北斗星。 2014.03.13 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

ありがとうヘッドマークを掲示した北王子貨物。 2014.03.13 入13 北王子支線田端繰-北王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

あかぎ4号後追い。 2014.03.13 4004M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:北斗星
タグ:北王子支線
![]() | ![]() | ![]() |
14.03.11 撮影分(烏山線)
ダイヤ改正前最後の活動は烏山線です(地元は除く)。
キハ40形三昧です。
相変わらず行き当たりばったりですがw

烏山駅に停車中のキハ40形。 2014.03.11 336D JR烏山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

烏山駅に停車中のキハ40形を反対側から。 2014.03.11 336D JR烏山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

冬の田園地帯を行く烏山線キハ40形。 2014.03.11 336D 烏山線滝-小塙間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

烏山線キハ40系。 2014.03.11 338D JR小塙駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

大金駅で交換する烏山線キハ40形。 2014.03.11 338D JR大金駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
14.03.11 烏山線[34 photos]
キハ40形三昧です。
相変わらず行き当たりばったりですがw

烏山駅に停車中のキハ40形。 2014.03.11 336D JR烏山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

烏山駅に停車中のキハ40形を反対側から。 2014.03.11 336D JR烏山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

冬の田園地帯を行く烏山線キハ40形。 2014.03.11 336D 烏山線滝-小塙間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

烏山線キハ40系。 2014.03.11 338D JR小塙駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II

大金駅で交換する烏山線キハ40形。 2014.03.11 338D JR大金駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II
鉄道写真ギャラリー
14.03.11 烏山線[34 photos]
![]() | ![]() | ![]() |
14.03.08 撮影分(583系団臨&あけぼの)
583系の団臨とあけぼのを。
天候の影響で共に約60分遅れで露出的には助かりました。
SL?D51?何それw

583系団体臨時。 2014.03.08 9724M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

寝台特急あけぼの。 2014.03.08 2022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

EF65貨物(8082レかな?)。 2014.03.08 8082 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

高崎線211系。 2014.03.08 824M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
タグ:583系
天候の影響で共に約60分遅れで露出的には助かりました。
SL?D51?何それw

583系団体臨時。 2014.03.08 9724M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

寝台特急あけぼの。 2014.03.08 2022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

EF65貨物(8082レかな?)。 2014.03.08 8082 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

高崎線211系。 2014.03.08 824M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
タグ:583系
![]() | ![]() | ![]() |