14.08.28 撮影分(東北縦貫線)
雨が続きますね。
最近仕事でよく行くのですが、御徒町駅は意外と長短きちんとしたモノが必要ですね。

東北縦貫線試運転。 2014.08.28 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東北縦貫線試運転。 2014.08.28 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

雨の日の山手線。 2014.08.28 1175G JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

秋葉原駅付近の留置線へむかう高崎線回送。 2014.08.28 回867M JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
最近仕事でよく行くのですが、御徒町駅は意外と長短きちんとしたモノが必要ですね。

東北縦貫線試運転。 2014.08.28 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東北縦貫線試運転。 2014.08.28 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

雨の日の山手線。 2014.08.28 1175G JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

秋葉原駅付近の留置線へむかう高崎線回送。 2014.08.28 回867M JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.26 撮影分(E233系8000番代配給)
配給が始まった南武線用E233系の配給列車をメインに、せっかくなので水上まで。
といっても酷い雨で、思うように撮影も移動も出来ませんでした。
もう少し鉄橋三昧したかったのですが。

南部線用E233系8000番代配給。 2014.08.26 配9772 上越線水上-湯檜曽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

上越線115系1000番代。 2014.08.26 1734M 上越線水上-湯檜曽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

上越線第一利根川鉄橋を渡る115系。 2014.08.26 742M 上越線渋川-敷島間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
といっても酷い雨で、思うように撮影も移動も出来ませんでした。
もう少し鉄橋三昧したかったのですが。

南部線用E233系8000番代配給。 2014.08.26 配9772 上越線水上-湯檜曽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

上越線115系1000番代。 2014.08.26 1734M 上越線水上-湯檜曽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

上越線第一利根川鉄橋を渡る115系。 2014.08.26 742M 上越線渋川-敷島間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.24 撮影分(あかぎ&黒磯訓練)
14.08.22 撮影分(バラストレギュレーター甲種輸送)
バラストレギュレーター甲種輸送を。
常磐線の江戸川鉄橋は見晴らしが悪くなりましたね。安全運行には仕方がないですが。

バラストレギュレーター甲種輸送。 2014.08.22 9681 常磐線北千住-松戸間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

水戸街道踏切を渡る京成金町線3300形。 2014.08.22 1472A 京成金町線柴又-金町間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH500貨物(5094レ)。 2014.08.22 5094 JR三河島駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:甲種輸送
常磐線の江戸川鉄橋は見晴らしが悪くなりましたね。安全運行には仕方がないですが。

バラストレギュレーター甲種輸送。 2014.08.22 9681 常磐線北千住-松戸間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

水戸街道踏切を渡る京成金町線3300形。 2014.08.22 1472A 京成金町線柴又-金町間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH500貨物(5094レ)。 2014.08.22 5094 JR三河島駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:甲種輸送
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.21 撮影分(貨物)
所用帰りにEH800の甲種輸送を、と思っていたのですが・・・。
予想より少し早く現地に着けたまでは良かったのです。が、時刻が20分ほど早く変更されていたそうで、少し気を許した瞬間、見事に目の前を通過して行きました。とほほほ。

EF210貨物(5683レ)。 2014.08.21 5683 JR土呂駅 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武野田線(アーバンパークライン)10030型リニューアル車。 2014.08.21 1256A 東武北大宮-大宮公園間 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF65貨物(8685レ)。 2014.08.21 8685 東北本線大宮-土呂間 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
予想より少し早く現地に着けたまでは良かったのです。が、時刻が20分ほど早く変更されていたそうで、少し気を許した瞬間、見事に目の前を通過して行きました。とほほほ。

EF210貨物(5683レ)。 2014.08.21 5683 JR土呂駅 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武野田線(アーバンパークライン)10030型リニューアル車。 2014.08.21 1256A 東武北大宮-大宮公園間 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF65貨物(8685レ)。 2014.08.21 8685 東北本線大宮-土呂間 撮影:izumi
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.19 撮影分(信越線&北陸線)
やや強引に予定を開けて、直江津を中心とした信越線&北陸線方面へ。
いつも以上に行き当たりばったりですが、リベンジのトワイライトエクスプレスもなんとか。
冬にもう一度行けるといいな。

北陸線475系。 2014.08.19 552M JR能生駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

頸城トンネルを抜けてくるはくたか8号。 2014.08.19 1008M 北陸本線能生-筒石間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

485系1000番代(T-13編成)による北越6号。 2014.08.19 1056M JR直江津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

信越線妙高高原駅を出て、さらに山間部へ入っていく妙高6号を見送り。 2014.08.19 3326M JR妙高高原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

交換する普通列車がやって来ました。 2014.08.19 440M JR二本木駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

寝台特急トワイライトエクスプレス。 2014.08.19 8001 JR犀潟駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

信越線柿崎駅と115系。 2014.08.19 8352M JR柿崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.08.19 信越本線&北陸本線[82 photos]
鉄道写真ギャラリー
いつも以上に行き当たりばったりですが、リベンジのトワイライトエクスプレスもなんとか。
冬にもう一度行けるといいな。

北陸線475系。 2014.08.19 552M JR能生駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

頸城トンネルを抜けてくるはくたか8号。 2014.08.19 1008M 北陸本線能生-筒石間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

485系1000番代(T-13編成)による北越6号。 2014.08.19 1056M JR直江津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

信越線妙高高原駅を出て、さらに山間部へ入っていく妙高6号を見送り。 2014.08.19 3326M JR妙高高原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

交換する普通列車がやって来ました。 2014.08.19 440M JR二本木駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

寝台特急トワイライトエクスプレス。 2014.08.19 8001 JR犀潟駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

信越線柿崎駅と115系。 2014.08.19 8352M JR柿崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.08.19 信越本線&北陸本線[82 photos]
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.18 撮影分(あけぼの&黒磯訓練)
最終日のあけぼのと黒磯訓練を。

寝台特急あけぼの。 2014.08.18 9022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

あけぼの後追い。 2014.08.18 9022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

黒磯訓練。 2014.08.18 回9502 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:黒磯訓練

寝台特急あけぼの。 2014.08.18 9022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

あけぼの後追い。 2014.08.18 9022 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

黒磯訓練。 2014.08.18 回9502 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:黒磯訓練
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.16 撮影分(あけぼの他)
あけぼのからの流れで朝練です。
光線が柔らかくなってきましたね。

寝台特急あけぼの。 2014.08.16 9022 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

早朝の都電7000形(7001号車)。 2014.08.16 都電王子駅前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

成田エクスプレス7号。 2014.08.16 2207M JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

253系回送。 2014.08.16 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
光線が柔らかくなってきましたね。

寝台特急あけぼの。 2014.08.16 9022 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

早朝の都電7000形(7001号車)。 2014.08.16 都電王子駅前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

成田エクスプレス7号。 2014.08.16 2207M JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

253系回送。 2014.08.16 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.14 撮影分(わかしお)
とにかく特急わかしお三昧ということで。

わかしお82号。 2014.08.14 9092M 外房線上総興津-行川アイランド間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

外房線上総興津駅を通過していくわかしお82号用189系回送。 2014.08.14 回9093M JR上総興津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

わかしお82号用189系回送。 2014.08.14 回9091M 外房線大原-浪花間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお7号。 2014.08.14 57M 外房線大原-浪花間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお12号。 2014.08.14 62M JR浪花駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

外房線上総興津駅で交換するE257系500番代(わかしお16号)&209系2000番代。 2014.08.14 66M JR上総興津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお18号。 2014.08.14 68M JR千葉みなと駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

189系わかしおヘッドマーク。 2014.08.14 回9793M JR千葉みなと駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.08.14 特急わかしお&外房線
鉄道写真ギャラリー[41 photos]
カテゴリ:わかしお

わかしお82号。 2014.08.14 9092M 外房線上総興津-行川アイランド間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

外房線上総興津駅を通過していくわかしお82号用189系回送。 2014.08.14 回9093M JR上総興津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

わかしお82号用189系回送。 2014.08.14 回9091M 外房線大原-浪花間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお7号。 2014.08.14 57M 外房線大原-浪花間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお12号。 2014.08.14 62M JR浪花駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

外房線上総興津駅で交換するE257系500番代(わかしお16号)&209系2000番代。 2014.08.14 66M JR上総興津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお18号。 2014.08.14 68M JR千葉みなと駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

189系わかしおヘッドマーク。 2014.08.14 回9793M JR千葉みなと駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.08.14 特急わかしお&外房線
鉄道写真ギャラリー[41 photos]
カテゴリ:わかしお
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.13 撮影分(189系回送&あけぼの)
明日からの臨時用送り込み189系回送を狙ってふらりと外出。
ただ、それしか撮ってません・・・。

189系国鉄色回送。 2014.08.13 回9726M JR西船橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

189系クハ189-508。 2014.08.13 回9726M JR西船橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
あけぼのはちょっと冒険(ワイコンを入手したので)。
GRで動体(かつ接近戦)は厳しいようで。広角は色々と難しいですね。

寝台特急あけぼの。 2014.08.13 9022 JR東十条駅
RICOH GR DIGITAL 4
鉄道写真ギャラリー
タグ:183・189系
カテゴリ:あけぼの
ただ、それしか撮ってません・・・。

189系国鉄色回送。 2014.08.13 回9726M JR西船橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

189系クハ189-508。 2014.08.13 回9726M JR西船橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
あけぼのはちょっと冒険(ワイコンを入手したので)。
GRで動体(かつ接近戦)は厳しいようで。広角は色々と難しいですね。

寝台特急あけぼの。 2014.08.13 9022 JR東十条駅
RICOH GR DIGITAL 4
鉄道写真ギャラリー
タグ:183・189系
カテゴリ:あけぼの
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.06 撮影分(あけぼの&東北縦貫線)
あけぼのと試運転が始まった東北縦貫線を。
しかし、暑いですね。おかしくなりそうです(実際、昨日は熱中症になりかけました・・・)。

寝台特急あけぼの。 2014.08.06 9021 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

東北縦貫線185系試運転。 2014.08.06 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東北縦貫線E233系試運転。 2014.08.06 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:東北縦貫線
しかし、暑いですね。おかしくなりそうです(実際、昨日は熱中症になりかけました・・・)。

寝台特急あけぼの。 2014.08.06 9021 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

東北縦貫線185系試運転。 2014.08.06 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東北縦貫線E233系試運転。 2014.08.06 JR御徒町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:東北縦貫線
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.04 撮影分(あけぼの他)
朝張り切ってあけぼの&485系団臨を狙いに行きましたが、共に大幅遅延で見事に撃沈。
その後も思うように情報が集まらず、総じて微妙な結果に。とほほほ。
遅延を逆手にとって北上できれば良かったのでしょうけど(まぁ、生活の都合上無理なんですが)。

485系回送。 2014.08.04 回9763M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

成田エクスプレス7号。 2014.08.04 2207M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

北斗星後追い。 2014.08.04 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

あけぼの後追い。 2014.08.04 9022 JR蕨駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

草津1号。 2014.08.04 3301M JR蕨駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
カテゴリ:あけぼの
タグ:485系
その後も思うように情報が集まらず、総じて微妙な結果に。とほほほ。
遅延を逆手にとって北上できれば良かったのでしょうけど(まぁ、生活の都合上無理なんですが)。

485系回送。 2014.08.04 回9763M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

成田エクスプレス7号。 2014.08.04 2207M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

北斗星後追い。 2014.08.04 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

あけぼの後追い。 2014.08.04 9022 JR蕨駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

草津1号。 2014.08.04 3301M JR蕨駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
カテゴリ:あけぼの
タグ:485系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.08.01 撮影分(あけぼの)
夏期のあけぼのの運行が始まりましたね。
ちょっと迷いもあって成果は微妙ですが、2週間頑張りたいです(定期よりも約30分早くなったのが個人的には○です)。

臨時寝台特急あけぼの。 2014.08.01 9022 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:ブルートレイン
ちょっと迷いもあって成果は微妙ですが、2週間頑張りたいです(定期よりも約30分早くなったのが個人的には○です)。

臨時寝台特急あけぼの。 2014.08.01 9022 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あけぼの
カテゴリ:ブルートレイン
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.07.31 撮影分(たんばらラベンダー号&カシオペア)
夕暮れ時のたんばらラベンダー号&リゾートやまどりを。
良い雰囲気なんですが、露出とピントが難しいですね。
所用帰りの上野で電光掲示板にカシオペアの表示が。夏休みで隔日運行なんでしたっけね。

臨時快速たんばらラベンダー号。 2014.07.31 9770M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

カシオペアヘッドマーク。 2014.07.31 8009 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

カシオペア発車間際の上野駅13番線。 2014.07.31 8009 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:たんばらラベンダー号
カテゴリ:カシオペア
良い雰囲気なんですが、露出とピントが難しいですね。
所用帰りの上野で電光掲示板にカシオペアの表示が。夏休みで隔日運行なんでしたっけね。

臨時快速たんばらラベンダー号。 2014.07.31 9770M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 200mm F4

カシオペアヘッドマーク。 2014.07.31 8009 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

カシオペア発車間際の上野駅13番線。 2014.07.31 8009 JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:たんばらラベンダー号
カテゴリ:カシオペア
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
小栗左多里&トニー・ラズロ『ダーリンは外国人』
6年ぶりの本編(?)の新刊です。本屋で見かけてビックリしました。
絵日記漫画好きにはたまらないですね。
学生時代に少し囓っていましたが、比較文化論は面白いですね。
久しぶりに海外にも行きたいなぁ(今行くと鉄道メインになりそうだけど)。
絵日記漫画好きにはたまらないですね。
学生時代に少し囓っていましたが、比較文化論は面白いですね。
久しぶりに海外にも行きたいなぁ(今行くと鉄道メインになりそうだけど)。