14.10.30 撮影分(城東方面)
なんだか最近はこの方面に縁があるようで。
総武線用新E231系500番代の試運転には間に合いませんでしたが。

山手線東京駅100周年ラッピング。 2014.10.30 1204G JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央・総武緩行線E231系。 2014.10.30 1205B JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

しおさい7号。 2014.10.30 4007M JR下総中山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

成田エクスプレス24号。 2014.10.30 2024M JR下総中山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお11号。 2014.10.30 61M JR南船橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:成田エクスプレス
カテゴリ:わかしお
カテゴリ:しおさい
総武線用新E231系500番代の試運転には間に合いませんでしたが。

山手線東京駅100周年ラッピング。 2014.10.30 1204G JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央・総武緩行線E231系。 2014.10.30 1205B JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

しおさい7号。 2014.10.30 4007M JR下総中山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

成田エクスプレス24号。 2014.10.30 2024M JR下総中山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

わかしお11号。 2014.10.30 61M JR南船橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:成田エクスプレス
カテゴリ:わかしお
カテゴリ:しおさい
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
上野東京ライン情報
上野東京ラインの常磐線間連の情報が公開されましたね。
品川折り返しですか。
東京駅で折り返し運用は無理そうなの順当かもしれませんが、特急も品川始発なんですね。
何とも懐かしい名前も復活するようです。上野駅地上(低い)ホームは閑散としそうですね。
あかぎや草津はどうなるのでしょう。
企業・IR・採用:JR東日本
「上野東京ライン」開業により、南北の大動脈が動き出します[PDF]
上野東京ライン常磐線特急情報 [PDF]
鉄道写真ギャラリー
品川折り返しですか。
東京駅で折り返し運用は無理そうなの順当かもしれませんが、特急も品川始発なんですね。
何とも懐かしい名前も復活するようです。上野駅地上(低い)ホームは閑散としそうですね。
あかぎや草津はどうなるのでしょう。
企業・IR・採用:JR東日本
「上野東京ライン」開業により、南北の大動脈が動き出します[PDF]
上野東京ライン常磐線特急情報 [PDF]
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
14.10.28 撮影分(京葉線)
所用帰りに少し遠回り。

EF210貨物(4095レ)。 2014.10.28 4095 JR検見川浜駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

特急わかしお9号。 2014.10.28 59M JR稲毛海岸駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

京葉線W東京行き。 2014.10.28 1324A JR蘇我駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スワローあかぎ2号。 2014.10.28 4002M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:京葉線
カテゴリ:わかしお
カテゴリ:あかぎ

EF210貨物(4095レ)。 2014.10.28 4095 JR検見川浜駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

特急わかしお9号。 2014.10.28 59M JR稲毛海岸駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

京葉線W東京行き。 2014.10.28 1324A JR蘇我駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スワローあかぎ2号。 2014.10.28 4002M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:京葉線
カテゴリ:わかしお
カテゴリ:あかぎ
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.26 撮影分(山手線)
山手線東京駅開業100周年ラッピング列車(514編成)を。
お仲間も多かったですね~。

田端駅と山手線E231系東京駅開業100周年ラッピング。 2014.10.26 1300G JR田端駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

山手線東京駅開業100周年ラッピング。 2014.10.26 1300G JR田端駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
http://tetsumaru.jp/user/tanchicke/photo/category/64/
カテゴリ:ラッピング
タグ:E231系
お仲間も多かったですね~。

田端駅と山手線E231系東京駅開業100周年ラッピング。 2014.10.26 1300G JR田端駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

山手線東京駅開業100周年ラッピング。 2014.10.26 1300G JR田端駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
http://tetsumaru.jp/user/tanchicke/photo/category/64/
カテゴリ:ラッピング
タグ:E231系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
JR東日本 2014-15冬の臨時列車
年末年始を挟んだJR東日本の臨時(増発)列車が発表されましたね。
が。
「あけぼの」の本数がえらい少ないです・・・。
「ムーンライトえちご」の設定も無いようです・・・。
何とも寂しいです。
「水上」が存続&185系なのは良かったかな。
休日だけでも通年で運行して欲しいところですが。
企業・IR・採用:JR東日本
冬の増発列車のお知らせ [PDF]
鉄道写真ギャラリー
が。
「あけぼの」の本数がえらい少ないです・・・。
「ムーンライトえちご」の設定も無いようです・・・。
何とも寂しいです。
「水上」が存続&185系なのは良かったかな。
休日だけでも通年で運行して欲しいところですが。
企業・IR・採用:JR東日本
冬の増発列車のお知らせ [PDF]
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
14.10.24 撮影分(485系リゾートエクスプレスゆう回送他)
今日も所用帰りにふらふらと西の方へ。

485系リゾートエクスプレスゆう回送。 2014.10.24 回9534M JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スーパーあずさ14号。 2014.10.24 14M JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央線115系M1&M8編成併結部。 2014.10.24 回542M JR豊田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線205系。 2014.10.24 1141F JR川崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

八高線205系と全線開通80周年ヘッドマーク。 2014.10.24 JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

埼京線E233系7000番代。 2014.10.24 1452M JR十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:485系
タグ:205系
タグ:E233系
カテゴリ:南武線
カテゴリ:横浜線
カテゴリ:埼京線

485系リゾートエクスプレスゆう回送。 2014.10.24 回9534M JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スーパーあずさ14号。 2014.10.24 14M JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央線115系M1&M8編成併結部。 2014.10.24 回542M JR豊田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線205系。 2014.10.24 1141F JR川崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

八高線205系と全線開通80周年ヘッドマーク。 2014.10.24 JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

埼京線E233系7000番代。 2014.10.24 1452M JR十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:485系
タグ:205系
タグ:E233系
カテゴリ:南武線
カテゴリ:横浜線
カテゴリ:埼京線
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.22撮影分(北斗星&185系)
あいにくの雨でしたが、外出前に。
予定では定時も含めて複数の185系が短時間に通過するハズでしたが、高崎線の遅れでバラバラに。

寝台特急北斗星。 2014.10.22 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

185系団体臨時。 2014.10.22 9582M JR駒込駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

185系団体臨時。 2014.10.22 9583M JR大塚駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

池袋駅でのNEXすれ違い。 2014.10.22 2221M JR池袋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スペーシアきぬがわ3号。 2014.10.22 1063M JR池袋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
カテゴリ:成田エクスプレス
タグ:185系
予定では定時も含めて複数の185系が短時間に通過するハズでしたが、高崎線の遅れでバラバラに。

寝台特急北斗星。 2014.10.22 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

185系団体臨時。 2014.10.22 9582M JR駒込駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

185系団体臨時。 2014.10.22 9583M JR大塚駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

池袋駅でのNEXすれ違い。 2014.10.22 2221M JR池袋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スペーシアきぬがわ3号。 2014.10.22 1063M JR池袋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
カテゴリ:成田エクスプレス
タグ:185系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.17 撮影分(南武線)
最近の金曜日恒例になりつつある南武線を。
今日はE233系が複数運用されていました(なんだかんだで連続でしたが)。
仕事の呼び出しがなければ久しぶりに南武支線~鶴見線方面にも足を伸ばしたかったところですが。

南武線E233系8000番代。 2014.10.17 1118F JR尻手駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線205系。 2014.10.17 1111F 南武線川崎-尻手間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線尻手駅でのE233系同士のすれ違い。 2014.10.17 1132F JR尻手駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武支線205系1000番代、 2014.10.17 1203H JR尻手駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
タグ:E233系
今日はE233系が複数運用されていました(なんだかんだで連続でしたが)。
仕事の呼び出しがなければ久しぶりに南武支線~鶴見線方面にも足を伸ばしたかったところですが。

南武線E233系8000番代。 2014.10.17 1118F JR尻手駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線205系。 2014.10.17 1111F 南武線川崎-尻手間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線尻手駅でのE233系同士のすれ違い。 2014.10.17 1132F JR尻手駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武支線205系1000番代、 2014.10.17 1203H JR尻手駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
タグ:E233系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.16 撮影分(EH800甲種輸送&烏山線)
EH800の甲種輸送を追いかけがてら宇都宮周辺まで。

EH800甲種輸送(9171レ)。 2014.10.16 9171 JR宝積寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH800甲種輸送(9171レ)後追い。 2014.10.16 9171 JR宝積寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小春日和の烏山線キハ40形。 2014.10.16 334D 烏山線宝積寺-下野花岡間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東北本線から離れ烏山線に入っていくキハ40形。 2014.10.16 335D JR宝積寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.10.16 EH800甲種輸送&烏山線
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:甲種輸送
カテゴリ:烏山線

EH800甲種輸送(9171レ)。 2014.10.16 9171 JR宝積寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH800甲種輸送(9171レ)後追い。 2014.10.16 9171 JR宝積寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小春日和の烏山線キハ40形。 2014.10.16 334D 烏山線宝積寺-下野花岡間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東北本線から離れ烏山線に入っていくキハ40形。 2014.10.16 335D JR宝積寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.10.16 EH800甲種輸送&烏山線
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:甲種輸送
カテゴリ:烏山線
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.15 撮影分(小海線)
小淵沢から小海線に。
車輪の空転やらで20分ほど遅れました。新幹線も接続待ちしてくれるんですね。

小淵沢駅に停車中の小海線キハE200形。 2014.10.15 229D JR小淵沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小海線キハE200形「こうみ」ロゴマーク。 2014.10.15 229D JR小淵沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小海線キハ110系。 2014.10.15 139D JR岩村田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小海線岩村田駅で交換するキハ110系。 2014.10.15 136D JR岩村田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
小諸からしなの鉄道へ。
しなの鉄道は旧信越本線ということもあり設備がとても立派ですね。
横川-軽井沢間がなんとかでも生きていれば、今なら高崎方面と色々と面白いこともできそですが。

しなの鉄道115系。 2014.10.15 2663M しなの鉄道小諸駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小諸駅にあさま色の189系(N102編成)の姿がありました。 2014.10.15 しなの鉄道小諸駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

軽井沢駅に到着したしなの鉄道115系。 2014.10.15 2660M しなの鉄道軽井沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

高崎駅に到着したあさま542号。 2014.10.15 542E JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.10.15 中央本線&小海線[63 Photos]
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:小海線(八ヶ岳高原線)
タグ:キハE200形
タグ:キハ110系
車輪の空転やらで20分ほど遅れました。新幹線も接続待ちしてくれるんですね。

小淵沢駅に停車中の小海線キハE200形。 2014.10.15 229D JR小淵沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小海線キハE200形「こうみ」ロゴマーク。 2014.10.15 229D JR小淵沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小海線キハ110系。 2014.10.15 139D JR岩村田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小海線岩村田駅で交換するキハ110系。 2014.10.15 136D JR岩村田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
小諸からしなの鉄道へ。
しなの鉄道は旧信越本線ということもあり設備がとても立派ですね。
横川-軽井沢間がなんとかでも生きていれば、今なら高崎方面と色々と面白いこともできそですが。

しなの鉄道115系。 2014.10.15 2663M しなの鉄道小諸駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

小諸駅にあさま色の189系(N102編成)の姿がありました。 2014.10.15 しなの鉄道小諸駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

軽井沢駅に到着したしなの鉄道115系。 2014.10.15 2660M しなの鉄道軽井沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

高崎駅に到着したあさま542号。 2014.10.15 542E JR高崎駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.10.15 中央本線&小海線[63 Photos]
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:小海線(八ヶ岳高原線)
タグ:キハE200形
タグ:キハ110系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.15 撮影分(中央線)
中央線を新宿から東に。
長野か名古屋まで抜けて新幹線で帰ろうかと考えていましたが、小淵沢から小海線へ方針変更。
天気予報とは裏腹に方々雨(オイラのせい?)で、終始露出不足でした。

かいじ101号。 2014.10.15 3001M JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スーパーあずさ11号と通過待ちの115系。 2014.10.15 11M JR塩山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

身延線313系。 2014.10.15 3627G JR甲府駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央線211系3000番代。 2014.10.15 440M JR信濃境駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央線小淵沢駅を出て行く115系回送。 2014.10.15 回558M JR小淵沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.10.15 中央本線&小海線[63 Photos]
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:中央線
カテゴリ:あずさ
カテゴリ:かいじ
タグ:115系
長野か名古屋まで抜けて新幹線で帰ろうかと考えていましたが、小淵沢から小海線へ方針変更。
天気予報とは裏腹に方々雨(オイラのせい?)で、終始露出不足でした。

かいじ101号。 2014.10.15 3001M JR八王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スーパーあずさ11号と通過待ちの115系。 2014.10.15 11M JR塩山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

身延線313系。 2014.10.15 3627G JR甲府駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央線211系3000番代。 2014.10.15 440M JR信濃境駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

中央線小淵沢駅を出て行く115系回送。 2014.10.15 回558M JR小淵沢駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
14.10.15 中央本線&小海線[63 Photos]
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:中央線
カテゴリ:あずさ
カテゴリ:かいじ
タグ:115系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.14 撮影分(189系回送)
189系の回送を。
台風の影響で来るかどうか心配でしたが。

189系回送。 2014.10.14 回9348M JR信濃町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

東京駅9番線と東北縦貫線試運転。 2014.10.14 試9555M JR東京駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
タグ:183・189系
タグ:185系
台風の影響で来るかどうか心配でしたが。

189系回送。 2014.10.14 回9348M JR信濃町駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

東京駅9番線と東北縦貫線試運転。 2014.10.14 試9555M JR東京駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
タグ:183・189系
タグ:185系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.13 撮影分(ホリデー快速富士山号)
少しだけ早起きして中央線の休日快速を。
この時間帯に動き出してあけぼのが無いのはなんとも寂しい限り。サインライズも絡めたい所ですけど運休中では仕方がありません。
台風接近中で露出は難しかったですが、この時間帯の中央線がとても面白いということがよく分かりました。
快速の運行本数が多いので駅撮りはヒヤヒヤですけどね。

ホリデー快速富士山1号。 2014.10.13 8571M JR武蔵境駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

スーパーあずさ5号。 2014.10.13 5M JR武蔵境駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

189系回送。 2014.10.13 回8571M JR中野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

あずさ3号。 2014.10.13 4053M JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

あずさ2号。 2014.10.13 5052M JR国分寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

武蔵野線205系。 2014.10.13 828E JR南浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:スーパーあずさ
カテゴリ:あずさ
タグ:183・189系
この時間帯に動き出してあけぼのが無いのはなんとも寂しい限り。サインライズも絡めたい所ですけど運休中では仕方がありません。
台風接近中で露出は難しかったですが、この時間帯の中央線がとても面白いということがよく分かりました。
快速の運行本数が多いので駅撮りはヒヤヒヤですけどね。

ホリデー快速富士山1号。 2014.10.13 8571M JR武蔵境駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

スーパーあずさ5号。 2014.10.13 5M JR武蔵境駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

189系回送。 2014.10.13 回8571M JR中野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

あずさ3号。 2014.10.13 4053M JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

あずさ2号。 2014.10.13 5052M JR国分寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

武蔵野線205系。 2014.10.13 828E JR南浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:スーパーあずさ
カテゴリ:あずさ
タグ:183・189系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.10 撮影分(南武線)
所用帰りに南武線を。
今日(の日中)はE233系の運用が無いようでした。
横浜線に比べると投入&置き換えのペースはゆっくりのようですね。

南武線鹿島田駅で205系と209系がすれ違い。 2014.10.10 1301F JR鹿島田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線列車新旧。 2014.10.10 JR武蔵溝ノ口駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線E233系8000番代ロゴマーク。 2014.10.10 JR武蔵溝ノ口駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線205系。 2014.10.10 1366F JR久地駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
タグ:205系
タグ:E233系
今日(の日中)はE233系の運用が無いようでした。
横浜線に比べると投入&置き換えのペースはゆっくりのようですね。

南武線鹿島田駅で205系と209系がすれ違い。 2014.10.10 1301F JR鹿島田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線列車新旧。 2014.10.10 JR武蔵溝ノ口駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線E233系8000番代ロゴマーク。 2014.10.10 JR武蔵溝ノ口駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線205系。 2014.10.10 1366F JR久地駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
タグ:205系
タグ:E233系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
北海道新幹線
北海道新幹線の開業へ向けて、公式ページがオープンしたようです。
JR北海道>>北海道新幹線新青森〜新函館北斗間開業
北斗星とカシオペア、はまなすに白鳥の行く末が気になりますが、なにか情報が得られますかね。
鉄道写真ギャラリー
JR北海道>>北海道新幹線新青森〜新函館北斗間開業
北斗星とカシオペア、はまなすに白鳥の行く末が気になりますが、なにか情報が得られますかね。
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
14.10.08 撮影分(北斗星)
外出の関係で上下の北斗星を収めることが出来ました。
夜の駅撮りはまだまだですね。

寝台特急北斗星。 2014.10.08 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

寝台特急北斗星。 2014.10.08 1 JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

EF65単機。 2014.10.08 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

原色EF64単機(配8593)。 2014.10.08 配8593 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

暗闇の中から現れたEH500貨物(3058レ)。 2014.10.08 3058 JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
夜の駅撮りはまだまだですね。

寝台特急北斗星。 2014.10.08 2 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

寝台特急北斗星。 2014.10.08 1 JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

EF65単機。 2014.10.08 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

原色EF64単機(配8593)。 2014.10.08 配8593 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

暗闇の中から現れたEH500貨物(3058レ)。 2014.10.08 3058 JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:北斗星
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.07 撮影分(東武東上線)
近いのに感けてあまり追っていなかった都心の東武東上線を。
特急は走っていませんが、車両のバリエーション豊富で飽きませんね。

東武東上線。 2014.10.07 4119 東武下板橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武下板橋駅はなかなかの曲線具合。 2014.10.07 784 東武下板橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武東上線大山駅と30000系。 2014.10.07 337 東武大山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武50000型。 2014.10.07 332 東武中板橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武9050型。 2014.10.07 805 東武成増駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武東上線100周年ロゴマーク。 2014.10.07 803 東武大山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東武東上線
特急は走っていませんが、車両のバリエーション豊富で飽きませんね。

東武東上線。 2014.10.07 4119 東武下板橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武下板橋駅はなかなかの曲線具合。 2014.10.07 784 東武下板橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武東上線大山駅と30000系。 2014.10.07 337 東武大山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武50000型。 2014.10.07 332 東武中板橋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武9050型。 2014.10.07 805 東武成増駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

東武東上線100周年ロゴマーク。 2014.10.07 803 東武大山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東武東上線
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
14.10.02 撮影分(都電荒川線ヘッドマーク)
都電荒川線が命名40周年ということもありヘッドマーク三昧ということで。

都電荒川線40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電三ノ輪橋停留場と7000形あかおび。 2014.10.02 都電三ノ輪橋停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線命名40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02 都電荒川七丁目停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線命名40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線40周年ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8800形チャギントン子育て応援号。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電9000形9002号車命名40周年ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8500形8501号車ヘッドマーク。 2014.10.02 都電宮ノ前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:都電荒川線
カテゴリ:ヘッドマーク
タグ:都電荒川線命名40周年

都電荒川線40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電三ノ輪橋停留場と7000形あかおび。 2014.10.02 都電三ノ輪橋停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線命名40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02 都電荒川七丁目停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線命名40周年記念ヘッドマーク。 2014.10.02
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線40周年ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8800形チャギントン子育て応援号。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電9000形9002号車命名40周年ヘッドマーク。 2014.10.02 都電熊野前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8500形8501号車ヘッドマーク。 2014.10.02 都電宮ノ前停留場
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:都電荒川線
カテゴリ:ヘッドマーク
タグ:都電荒川線命名40周年
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |
三ノ輪橋 睦月
14.10.01 撮影分(徒然)
本来はガッツリいきたかったのですが、色々あってそうもいかず。
なんとか夕方に地元で。露出が上がらずに苦労しました。

京浜東北線。 2014.10.01 1641B 京浜東北線上中里-王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

185系回送。 2014.10.01 回3129M 東北貨物線池袋-田端信号場間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電おもいで号ヘッドマーク。 2014.10.01 都電王子駅前停留所
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線7000形あかおび。 2014.10.01 都電王子駅前停留所
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:都電荒川線
タグ:E233系
タグ:185系
なんとか夕方に地元で。露出が上がらずに苦労しました。

京浜東北線。 2014.10.01 1641B 京浜東北線上中里-王子間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

185系回送。 2014.10.01 回3129M 東北貨物線池袋-田端信号場間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電おもいで号ヘッドマーク。 2014.10.01 都電王子駅前停留所
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線7000形あかおび。 2014.10.01 都電王子駅前停留所
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:都電荒川線
タグ:E233系
タグ:185系
![]() | ![]() | ![]() にほんブログ村 |