fc2ブログ

15.04.28 撮影分(カシオペア)

時間的な余裕は少し有ったのですが、暑さにやられました。あまり歩いて回れず。

寝台特急カシオペア。
寝台特急カシオペア。 2015.04.28 8010 JR日暮里駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

スーパービュー踊り子7号。
スーパービュー踊り子7号。 2015.04.28 3007M JR品川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

横須賀線E217系。
横須賀線E217系。 2015.04.28 1129S 品鶴線品川-大井町間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:スーパービュー踊り子



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.27 撮影分(北斗星)

オールブルーの北斗星は素敵です。
今年はGW期間中の平日に臨時列車が無くて寂しい限りで。

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2015.04.27 8008 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

成田エクスプレス17号。
成田エクスプレス17号。 2015.04.27 2217M 東北貨物線田端信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

スワローあかぎ4号。
スワローあかぎ4号。 2015.04.27 4004M 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

EF65単機(配8593)。
EF65単機(配8593)。 2015.04.27 配8593 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:北斗星
カテゴリ:成田エクスプレス
カテゴリ:あかぎ

カテゴリ:EF65


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.25 撮影分(徒然)

足利藤まつり、乗りたいです。

スーパービュー踊り子5号。
スーパービュー踊り子5号。 2015.04.25 3005M JR品川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

横須賀線E217系。
横須賀線E217系。 2015.04.25 959S JR西大井駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

足利藤まつり2号。
足利藤まつり2号。 2015.04.25 9445M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

下十条運転区。屋根付き番線の扉が閉まりました。
下十条運転区。屋根付き番線の扉が閉まりました。 2015.04.25 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:スーパービュー踊り子
カテゴリ:足利藤まつり

タグ:251系
タグ:185系
タグ:E217系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.24 撮影分(カシオペア他)

夕方、カシオペアをメインで。
485系も埼京線205系もダメでした・・・。

185系回送。
185系回送。 2015.04.24 回3026M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

湘南新宿ラインE233系。
湘南新宿ラインE233系。 2015.04.24 2842Y JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

EH500貨物(2083レ)。
EH500貨物(2083レ)。 2015.04.24 2083 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

寝台特急カシオペア。
寝台特急カシオペア。 2015.04.24 8009 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:カシオペア

タグ:185系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.22 撮影分(北斗星他)

午前中なんとか北斗星を。
埼京線の205系(ハエ28)も久しぶりに平日運用だったようなのですが、ダイヤ乱れでだいぶ運用が乱れたらしく目撃出来ませんでした。

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2015.04.22 8008 JR西川口駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

EF81宇都宮工臨。
EF81宇都宮工臨。 2015.04.22 配8936 JR南浦和駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

埼京線直通りんかい線70-000形。
埼京線直通りんかい線70-000形。 2015.04.22 1289K JR戸田公園
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

埼京線快速E233系。
埼京線快速E233系。 2015.04.22 1183F JR戸田公園
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

スワローあかぎ2号。
スワローあかぎ2号。 2015.04.22 4002M JR赤羽駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

埼京線十条道踏切。
埼京線十条道踏切。 2015.04.22 JR十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:北斗星
カテゴリ:配給列車
カテゴリ:埼京線




続きを読む

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.16 撮影分(E235系試運転&E233系8000番代配給)

今日は朝から終わりの時間の読めない仕事があり、鉄分最採取は控えようと思っていたのですが(体調がイマイチなのもありますけど)。
早めに終われた帰り際に、運良く武蔵小杉でE235系の試運転に出会えました。

少し気をよくして各所で情報を見てみると、南武線用E233系の配給もある模様。昼食がてらちょっと遠回りして帰りました。
カメラだけは持っていて良かった。

横須賀線・湘南新宿ライン(品鶴線)武蔵小杉駅を通過していくE235系試運転。
横須賀線・湘南新宿ライン(品鶴線)武蔵小杉駅を通過していくE235系試運転。 2015.04.16 試9837M JR武蔵小杉駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

E235系試運転後追い。
E235系試運転後追い。 2015.04.16 試9837M JR武蔵小杉駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

E233系8000番代配給(配9772レ)。
E233系8000番代配給(配9772レ)。 2015.04.16 配9772 JR新座駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

武蔵野線新座駅を通過していくE233系8000番代配給。
武蔵野線新座駅を通過していくE233系8000番代配給。 2015.04.16 配9772 JR新座駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

南武線もE233系色が濃くなってきましたね。
武蔵野線だけは(反って)安定ですが。

南武線205系。
南武線205系。 2015.04.16 1148F JR鹿島田駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

武蔵野線205系。
武蔵野線205系。 2015.04.16 1336E JR西国分寺駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:試運転
カテゴリ:配給列車

タグ:E235系
タグ:E233系
タグ:205系



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

14.04.15 撮影分(北斗星&EF81宇都宮工臨&E235系試運転)

久しぶりに地元で北斗星から。
肝心な所で湘南新宿に邪魔されました・・・(ダイヤ改正後、被り率上がってますかね?)。

その後はそのまま移動の予定でしたが、宇都宮工臨がEF81牽引のようなのでギリギリまで。
通過時間が20分ほど早まった様でビックリしました。後の予定もある身としては助かりましたけど。

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2015.04.15 8008 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

成田エクスプレス17号。
成田エクスプレス17号。 2015.04.15 2217M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF81宇都宮配給(配8936レ)。
EF81宇都宮配給(配8936レ)。 2015.04.15 配8936 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

所用後は、午後のE235系の試運転に間に合いそうだったので都内を一気に南下して都区内パスのギリギリの西大井へ。
近隣を少し歩いてみましたが、あまり素直に狙える所もなく。やや光線の良かった(といっても後追いのみ&天候変化が激しかったですが)国道1号線近くの高架下で。
大崎&品川方面か、多少お金を払ってでも武蔵小杉(多摩川付近)まで行った方が良かったかな。

E235系試運転。
E235系試運転。 2015.04.15 試9858M 品鶴線西大井-武蔵小杉間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

埼京線E233系。
埼京線E233系。 2015.04.15 1318K JR浮間舟渡駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

横須賀線E217系。
横須賀線E217系。 2015.04.15 1483S 品鶴線西大井-武蔵小杉間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:北斗星

カテゴリ:配給列車

タグ:E235系




テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.10 撮影分(東海道線&貨物)

18切符が1回分余っていたので好きな所へ。
烏山線か東海道線(根府川)か迷いましたが、夕方からの予定もあって17時頃には戻らなくてはいけなかったので、移動手段の多い東海道線へ。貨物メインで、EF66(できれば更新色)も見たかったですしね。

EF210貨物(1058レ)。
EF210貨物(1058レ)。 2015.04.10 1058 JR根府川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

スーパービュー踊り子2号。
スーパービュー踊り子2号。 2015.04.10 3002M 東海道本線根府川-真鶴間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

根府川駅を通過していくEF210貨物(5075レ)。
根府川駅を通過していくEF210貨物(5075レ)。 2015.04.10 5075 JR根府川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF66新更新色貨物(1077レ)。
EF66新更新色貨物(1077レ)。 2015.04.10 1077 東海道貨物線相模貨物-三島間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

EF210貨物(2079レ)。
EF210貨物(2079レ)。 2015.04.10 2079 JR平塚駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

東海道本線平塚駅を通過していく踊り子108号。
東海道本線平塚駅を通過していく踊り子108号。 2015.04.10 3028M JR平塚駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:東海道線(東京~熱海)

カテゴリ:EF66
カテゴリ:EF210


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.09 撮影分(189系試運転&京急本線)

お仕事の移動時間の隙間に品川付近で京急線を、と思っていたら189系M52編成の試運転に出くわしました(2度も)。
M52編成はグレードアップあずさ色になってからは接近戦出来ていなかったのでラッキーでした。
京急はちょっとレンズの長さが足りませんでしたね。またリベンジしたいです。

189系グレードアップあずさ色試運転。
189系グレードアップあずさ色試運転。 2015.04.09 JR品川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

189系(モハ188-38)試運転方向幕。
189系(モハ188-38)試運転方向幕。 2015.04.09 JR品川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

JR品川駅にふたたび189系試運転の姿が。
JR品川駅にふたたび189系試運転の姿が。 2015.04.09 JR品川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

189系試運転とE657系ひたち12号。
189系試運転とE657系ひたち12号。 2015.04.09 1012M JR品川駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

京急2000形。
京急2000形。 2015.04.09 1272 京急本線品川-北品川間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

京急1000形イエローハッピートレイン。
京急1000形イエローハッピートレイン。 2015.04.09 1175H 京急本線品川-北品川間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

京急800形。
京急800形。 2015.04.09 1137 京急本線品川-北品川間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

JR品川駅の常磐線色の濃さにビックリしましたw
もう少し早く帰ってこられたら、485系の配給(青森へ帰るのに変な所を通りますね)と北斗星を地元で狙えたのにね。ま、仕方がないですが。

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:京急電鉄

カテゴリ:東海道線(東京~熱海)

タグ:183・189系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

徒然写真

※1

※2

※3

※4

※1 ※2 ※4
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II.

※3
RICOH GR DIGITAL 4

テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

15.04.06 撮影分(北斗星)

小忙しかったですが、なんとか北斗星を。銀釜続きですね。

寝台特急北斗星。銀釜が続いていますね。
寝台特急北斗星。銀釜が続いていますね。 2015.04.06 8007 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

北斗星後追い。
北斗星後追い。 2015.04.06 8007 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:北斗星

カテゴリ:EF510
タグ:24系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.05 撮影分(埼京線)

午前中の外出時、久しぶりに埼京線の205系を目撃しました。
終日運用のようでしたので、夕方に散歩がてら。

久しぶりの埼京線205系。
久しぶりの埼京線205系。 2015.04.05 1619F 埼京線十条-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

埼京線E233系7000番代。
埼京線E233系7000番代。 2015.04.05 1639K 埼京線十条-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

埼京線&川越線直通りんかい線70-000形。
埼京線&川越線直通りんかい線70-000形。 2015.04.05 1685K 埼京線十条-赤羽間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

185系回送。
185系回送。 2015.04.05 回4019M JR池袋駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:埼京線

タグ:205系
タグ:E233系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.03 撮影分(磐越西線&快速あいづ)

先のダイヤ改正で「あいづライナー」が無くなってしまった磐越西線の快速ですが、金曜日と土休日を中心として暫くの間は、快速の何本かが485系による「快速あいづ」として運行されることになりました。
運行初日にタイミング良く予定が空いたので、乗り&撮りに行ってきました。

快速あいづ1号。
快速あいづ1号。 2015.04.03 3233M JR郡山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

快速あいづヘッドマーク。
快速あいづヘッドマーク。 2015.04.03 3233M JR郡山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

485系快速あいづ1号。
485系快速あいづ1号。 2015.04.03 3233M JR郡山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

485系クハ481-1015。
485系クハ481-1015。 2015.04.03 3233M JR郡山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

快速あいづ乗車案内。
快速あいづ乗車案内。 2015.04.03 JR郡山駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

結局の所、車両も設備も何も変わっていないので(485系は国鉄色ですが)、別に「あいづライナー」のままで良いじゃん、という気もしないでもないですw

一度素直に会津若松まで乗車した後、会津磐梯山絡みで川桁へ。
天候は悪化する一方でしたが、ひとまず収めることが出来ました。

快速あいづ4号と会津磐梯山。
快速あいづ4号と会津磐梯山。 2015.04.03 3238M 磐越西線川桁-猪苗代間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

快速あいづ4号後追い。
快速あいづ4号後追い。 2015.04.03 3238M 磐越西線川桁-猪苗代間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

15.04.03 磐越西線&快速あいづ [72 photos]

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:あいづ
カテゴリ:磐越西線

タグ:485系


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.04.02 撮影分(北斗星)

まぁ、今日は北斗星ですよね。

寝台特急北斗星。
寝台特急北斗星。 2015.04.02 8007 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

北斗星後追い。
北斗星後追い。 2015.04.02 8007 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

185系回送。
185系回送。 2015.04.02 回9874M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

とき333号。
とき333号。 2015.04.02 1333C JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:北斗星


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

15.03.31 撮影分(桜&飛鳥山)

昼休みがてら王子の飛鳥山周辺へ。
天気も良く桜もほぼ満開で、そのままビールでも飲めたら最高なんですが。

EH500貨物(6096レ)。
EH500貨物(6096レ)。 2015.03.31 6096 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH500貨物(3055レ)後追い。
EH500貨物(3055レ)後追い。 2015.03.31 3055 JR王子駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

桜の飛鳥山と都電荒川線。
桜の飛鳥山と都電荒川線。 2015.03.31 都電荒川線王子駅前-飛鳥山間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電7000形あかおびと飛鳥山。
都電7000形あかおびと飛鳥山。 2015.03.31 都電荒川線王子駅前-飛鳥山間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

きぬがわ5号。
きぬがわ5号。 2015.03.31 1085M JR上中里駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

鉄道写真ギャラリー

カテゴリ:都電荒川線

カテゴリ:EH500

カテゴリ:桜


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

izumi

Author:izumi
東京都北区でフリーエンジニアしてます。
写真をメインに。
若干鉄分多め、かな(笑)
IT関係やお仕事の話も歓迎です。


枚数だけは撮っているので
てつまる
も宜しければ。

てつまる
鉄道写真共有サイト「てつまる」
最新記事
スポンサー
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR