15.09.29 撮影分(貨物他)
24系の廃車配給を狙いに与野近くまで行きましたが、見事に被られました。
これも最近の運の無さでしょうか(それまで晴天だったのに直前に曇り空だし)。とほほだね。
貨物は色々と楽しめたので良しとしますか。

EF66貨物(3604レ)。 2015.09.29 3604 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH200貨物(2092レ)。 2015.09.29 2092 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF65貨物(8584レ)。 2015.09.29 8584 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF65貨物(8584レ)。 2015.09.29 8584 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH200貨物(4074レ)。 2015.09.29 4074 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

夜の中央線(新宿駅)。 2015.09.29 2080T JR新宿駅
PENTAX Optio I-10
鉄道写真ギャラリー
これも最近の運の無さでしょうか(それまで晴天だったのに直前に曇り空だし)。とほほだね。
貨物は色々と楽しめたので良しとしますか。

EF66貨物(3604レ)。 2015.09.29 3604 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH200貨物(2092レ)。 2015.09.29 2092 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF65貨物(8584レ)。 2015.09.29 8584 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF65貨物(8584レ)。 2015.09.29 8584 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH200貨物(4074レ)。 2015.09.29 4074 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

夜の中央線(新宿駅)。 2015.09.29 2080T JR新宿駅
PENTAX Optio I-10
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() |
15.09.28 撮影分(E491系検測車)
なんとも久しぶりの鉄分採取となりました。地元を通過したE491系検測車(East i-E)をちらりと。
昔のカメラにイマイチ感覚が戻り切れていませんが。マニュアルと割り切ればそれほど悪くないんだよな(肝心のファインダーがアレですが・・・)。

E491系検測車(East i-E)。 2015.09.28 試9941M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

E491系検測車(East i-E)。 2015.09.28 試9942M 東北貨物線田端信-赤羽間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
E-30に続きGRD4も調子が悪くなり(兆候は以前から有りましたが)、浮間舟渡のリコー&ペンタックスのサービスセンターへ。
諸々細かい部品交換&修理を含めて約2万円。痛いなぁ。
30周年記念列車も車窓から。ここのところツイてないです。

EH500安中貨物(5094レ)。 2015.09.28 5094 JR武蔵浦和駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

埼京線205系快速。 2015.09.28 1505F JR赤羽駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
昔のカメラにイマイチ感覚が戻り切れていませんが。マニュアルと割り切ればそれほど悪くないんだよな(肝心のファインダーがアレですが・・・)。

E491系検測車(East i-E)。 2015.09.28 試9941M JR東十条駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

E491系検測車(East i-E)。 2015.09.28 試9942M 東北貨物線田端信-赤羽間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
E-30に続きGRD4も調子が悪くなり(兆候は以前から有りましたが)、浮間舟渡のリコー&ペンタックスのサービスセンターへ。
諸々細かい部品交換&修理を含めて約2万円。痛いなぁ。
30周年記念列車も車窓から。ここのところツイてないです。

EH500安中貨物(5094レ)。 2015.09.28 5094 JR武蔵浦和駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

埼京線205系快速。 2015.09.28 1505F JR赤羽駅
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() |
15.09.18 撮影分(カシオペア&都電荒川線)
お仕事帰りにカシオペアと都電荒川線の新型(8900形)を。
埼京線30周年HMも気になりますが、今日はおあずけ。

寝台特急カシオペア。 2015.09.18 8009 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

都電荒川線。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS IMAGING CORP OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線8900形(8901号車)。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8900形(8901号機)。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8900形デビューヘッドマーク。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:都電荒川線
埼京線30周年HMも気になりますが、今日はおあずけ。

寝台特急カシオペア。 2015.09.18 8009 東北本線尾久-赤羽間
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8

都電荒川線。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS IMAGING CORP OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電荒川線8900形(8901号車)。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8900形(8901号機)。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

都電8900形デビューヘッドマーク。 2015.09.18 都電飛鳥山停留場
OLYMPUS E-410 & OLYMPUS OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:都電荒川線
![]() | ![]() | ![]() |
15.09.08 撮影分(485系廃車配給他)
新潟で活躍した485系2000番代(R-23編成)が長野へ配給輸送されるそうので見に来ました。
しかし、酷い雨でしたね。雲も厚く薄暗く、夕方はファインダーを覗くのも苦労しました。

485系2000番代廃車配給(配9734レ)。 2015.09.08 配9734 JR上尾駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

485系配給列車後追い。 2015.09.08 配9734 JR上尾駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
上尾周辺を少し歩いて戻ってくると16時近かったのでカシオペアも、と思い駅で雨宿りしていると、宇都宮のDE10が重連で田端へ向かうそうなのでそちらも。

大雨カシオペア。 2015.09.08 8009 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

DE10重連回送(9532)。 2015.09.08 9532 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

DE10重連回送後追い。 2015.09.08 9532 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
タグ:485系
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:DE10
しかし、酷い雨でしたね。雲も厚く薄暗く、夕方はファインダーを覗くのも苦労しました。

485系2000番代廃車配給(配9734レ)。 2015.09.08 配9734 JR上尾駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

485系配給列車後追い。 2015.09.08 配9734 JR上尾駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
上尾周辺を少し歩いて戻ってくると16時近かったのでカシオペアも、と思い駅で雨宿りしていると、宇都宮のDE10が重連で田端へ向かうそうなのでそちらも。

大雨カシオペア。 2015.09.08 8009 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

DE10重連回送(9532)。 2015.09.08 9532 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

DE10重連回送後追い。 2015.09.08 9532 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
タグ:485系
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:DE10
![]() | ![]() | ![]() |
15.09.05 撮影分(485系臨時他)
朝方、485系の臨時列車(新潟水と土の芸術祭号)が走るようなので。
新潟間連の臨時列車ですが、仙台車ですね。無理に485系使わなくても良いのに(485系は好きですよ)。

485系「新潟水と土の芸術祭号」。 2015.09.05 9821M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
その後は所用がてら東海道線方面を。

伊豆急2100系「リゾート ドルフィン号」。 2015.09.05 5643M JR熱海駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

御殿場線313系3000番代。 2015.09.05 2652M JR沼津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東海道線(熱海~米原)
タグ:485系
新潟間連の臨時列車ですが、仙台車ですね。無理に485系使わなくても良いのに(485系は好きですよ)。

485系「新潟水と土の芸術祭号」。 2015.09.05 9821M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
その後は所用がてら東海道線方面を。

伊豆急2100系「リゾート ドルフィン号」。 2015.09.05 5643M JR熱海駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

御殿場線313系3000番代。 2015.09.05 2652M JR沼津駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東海道線(熱海~米原)
タグ:485系
![]() | ![]() | ![]() |
15.09.04 撮影分(E353系試運転&583系回送)
お仕事帰りにE353系を初見です。
最近のJR東日本らしくないくらい男前ですね(E259系NEXには似てる?)。
お茶の水付近でと考えていたのですが、神田川の護岸工事で全く絵にならず、結局市ヶ谷まで歩きました。

E353系試運転。 2015.09.04 試9004M 中央本線お茶の水-四ッ谷間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

E353系(クハE352-1)アップ。 2015.09.04 試9005M JR市ヶ谷駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
夕方は「583系あおもり号」の送り込み回送を。
ダイヤが読めずにヤキモキしましたが(後の予定もあったので)、ともかく間に合って良かった。
カシオペアも素敵でした。

「583系あおもり号」送り込み回送。 2015.09.04 回9282M 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

「583系あおもり号」回送。 2015.09.04 回9282M 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

「583系あおもり号」回送後追い。 2015.09.04 回9282M 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

寝台特急カシオペア。 2015.09.04 8009 東北本線浦和-さいたま新都心間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:E353系
タグ:583系
カテゴリ:カシオペア
最近のJR東日本らしくないくらい男前ですね(E259系NEXには似てる?)。
お茶の水付近でと考えていたのですが、神田川の護岸工事で全く絵にならず、結局市ヶ谷まで歩きました。

E353系試運転。 2015.09.04 試9004M 中央本線お茶の水-四ッ谷間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

E353系(クハE352-1)アップ。 2015.09.04 試9005M JR市ヶ谷駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
夕方は「583系あおもり号」の送り込み回送を。
ダイヤが読めずにヤキモキしましたが(後の予定もあったので)、ともかく間に合って良かった。
カシオペアも素敵でした。

「583系あおもり号」送り込み回送。 2015.09.04 回9282M 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

「583系あおもり号」回送。 2015.09.04 回9282M 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

「583系あおもり号」回送後追い。 2015.09.04 回9282M 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

寝台特急カシオペア。 2015.09.04 8009 東北本線浦和-さいたま新都心間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:E353系
タグ:583系
カテゴリ:カシオペア
![]() | ![]() | ![]() |
15.09.02 撮影分(旧客回送&24系配給)
昨日の折り返しの旧客車回送と24系客車(主に北斗星用)の配給列車があるようなので見に行きました。
北斗星用の24系客車は譲渡の話しもありましたがどうなるのかしらん。
24系配給は、地元(東十条)では後追い不発。国立まで追いかけてみましたが、通過番線を読み違い撃沈です。とほほほ。
編成はともかく、カニカニしたかったのですが。
なんだか天気も良かったですし、もう少し遠出しても良かったかな。

EF65-501&旧客車回送(回9501レ)。 2015.09.02 回9501 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

旧客車回送後追い。 2015.09.02 回9501 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

24系客車廃車配給(配9637レ)。 2015.09.02 配9637 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
帰り際、E235系の試運転を目撃しました。
営業運転開始に向け頻繁なようですね。

E235系試運転。 2015.09.02 試9590G JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
カテゴリ:試運転
タグ:E235系
北斗星用の24系客車は譲渡の話しもありましたがどうなるのかしらん。
24系配給は、地元(東十条)では後追い不発。国立まで追いかけてみましたが、通過番線を読み違い撃沈です。とほほほ。
編成はともかく、カニカニしたかったのですが。
なんだか天気も良かったですし、もう少し遠出しても良かったかな。

EF65-501&旧客車回送(回9501レ)。 2015.09.02 回9501 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

旧客車回送後追い。 2015.09.02 回9501 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

24系客車廃車配給(配9637レ)。 2015.09.02 配9637 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
帰り際、E235系の試運転を目撃しました。
営業運転開始に向け頻繁なようですね。

E235系試運転。 2015.09.02 試9590G JR上野駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
カテゴリ:試運転
タグ:E235系
![]() | ![]() | ![]() |
15.09.01 撮影分(旧客車回送他)
旧客車3両が山形へ向かうため一度尾久へ向かうようなので見に行きました。ちょっと結果が微妙でしたが。
来週の「SL山形日和。佐沢線号」用でしょうか。送り込みがかなり早めなのは路線確認&乗務員訓練の為かな?
EF65の501号機だというのも嬉しい所。
所用ついでに209系の回送も。

EF65-501&旧客車回送(回9842レ)。 2015.09.01 回9842 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

旧客車回送後追い。 2015.09.01 回9842 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

房総209系2000番代回送(回8347M)。OM帰りですかね。 2015.09.01 回8347M JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

185系回送。 2015.09.01 回3026M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:EF65
来週の「SL山形日和。佐沢線号」用でしょうか。送り込みがかなり早めなのは路線確認&乗務員訓練の為かな?
EF65の501号機だというのも嬉しい所。
所用ついでに209系の回送も。

EF65-501&旧客車回送(回9842レ)。 2015.09.01 回9842 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

旧客車回送後追い。 2015.09.01 回9842 JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

房総209系2000番代回送(回8347M)。OM帰りですかね。 2015.09.01 回8347M JR秋葉原駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

185系回送。 2015.09.01 回3026M JR東十条駅
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO 100mm F2.8
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:EF65
![]() | ![]() | ![]() |
15.08.31 撮影分(E233系配給&貨物)
なんだかイマイチな天気が続いていますが、南武線用E233系配給を。
この時間帯の武蔵野貨物線はひっきりなしで楽しいですね。

南武線用E233系8000番代配給(配9772レ)。 2015.08.31 配9772 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

E233系8000番代配給後追い。 2015.08.31 配9772 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH200貨物(2087レ)。 2015.08.31 2087 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF210貨物(5883レ)。 2015.08.31 5883 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

タキ貨物後追い(5883レ)。 2015.08.31 5883 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF210貨物(1074レ)。 2015.08.31 1074 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
カテゴリ:JR貨物
この時間帯の武蔵野貨物線はひっきりなしで楽しいですね。

南武線用E233系8000番代配給(配9772レ)。 2015.08.31 配9772 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

E233系8000番代配給後追い。 2015.08.31 配9772 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EH200貨物(2087レ)。 2015.08.31 2087 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF210貨物(5883レ)。 2015.08.31 5883 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

タキ貨物後追い(5883レ)。 2015.08.31 5883 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

EF210貨物(1074レ)。 2015.08.31 1074 武蔵野貨物線別所信-大宮繰間
OLYMPUS E-30 & OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
カテゴリ:JR貨物
![]() | ![]() | ![]() |