16.03.30 撮影分(地元昼撮り)
お昼休みがてら。
昼時はあまり変化無いですね。

草津3号。 2016.03.30 3003M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EH500貨物(3055レ)。 2016.03.30 3055 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

きぬがわ4号。 2016.03.30 1084M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
昼時はあまり変化無いですね。

草津3号。 2016.03.30 3003M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EH500貨物(3055レ)。 2016.03.30 3055 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

きぬがわ4号。 2016.03.30 1084M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.29 撮影分(南武線他)
先週に引き続き、所用帰りの南武線です。今日は新駅ヘッドマークに出会えました。
その新駅の影響か、今日は人が多かったですね。

南武支線205系1000番代。 2016.03.29 1213H JR浜川崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

南武支線「小田栄駅」開業記念ヘッドマーク。浜川崎側。 2016.03.29 1202H JR浜川崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

南武支線「小田栄駅」開業記念ヘッドマーク。尻手側。 2016.03.29 1213H JR浜川崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スーパービュー踊り子7号。 2016.03.29 3007M JR新子安駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.03.29 回3026M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
ダイヤ改正後の地元の状況も一度追わないとダメですね。
旅客は減る一方ですが、貨物は少し増えた模様(臨時が多いけど)。
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
カテゴリ:ヘッドマーク
その新駅の影響か、今日は人が多かったですね。

南武支線205系1000番代。 2016.03.29 1213H JR浜川崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

南武支線「小田栄駅」開業記念ヘッドマーク。浜川崎側。 2016.03.29 1202H JR浜川崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

南武支線「小田栄駅」開業記念ヘッドマーク。尻手側。 2016.03.29 1213H JR浜川崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スーパービュー踊り子7号。 2016.03.29 3007M JR新子安駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.03.29 回3026M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
ダイヤ改正後の地元の状況も一度追わないとダメですね。
旅客は減る一方ですが、貨物は少し増えた模様(臨時が多いけど)。
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
カテゴリ:ヘッドマーク
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.28 撮影分(山手線)
所用で出掛けた所、山手線のE235系に遭遇。初乗車してきました。
用事を済ませて、一周してきた所をもう一枚。

山手線。 2016.03.28 1221G JR鶯谷駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線。 2016.03.28 1203G JR鶯谷駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線E235系。 2016.03.28 1121G JR上野駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スワローあかぎ2号。 2016.03.28 4002M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:山手線
タグ:E235系
用事を済ませて、一周してきた所をもう一枚。

山手線。 2016.03.28 1221G JR鶯谷駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線。 2016.03.28 1203G JR鶯谷駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線E235系。 2016.03.28 1121G JR上野駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スワローあかぎ2号。 2016.03.28 4002M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:山手線
タグ:E235系
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.25 撮影分(地元朝撮り)
長らく見慣れた185系高崎線特急の最終日ということで、地元で朝撮りです。
しかし、朝方が寂しくなりましたね。
夜の新宿発のあかぎも無くなってしまうのですね。需要が有りそうで無いのかな。
個人的にはあかぎ10号が存続したのは嬉しい所。朝の9時台に下り1本の常設特急もお願いしたい所ですが。

スワローあかぎ2号。 2016.03.25 4002M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

成田エクスプレス17号。 2016.03.25 2217M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF81単機。 2016.03.25 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スペーシアきぬがわ2号。 2016.03.25 1082M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あかぎ
しかし、朝方が寂しくなりましたね。
夜の新宿発のあかぎも無くなってしまうのですね。需要が有りそうで無いのかな。
個人的にはあかぎ10号が存続したのは嬉しい所。朝の9時台に下り1本の常設特急もお願いしたい所ですが。

スワローあかぎ2号。 2016.03.25 4002M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

成田エクスプレス17号。 2016.03.25 2217M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF81単機。 2016.03.25 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スペーシアきぬがわ2号。 2016.03.25 1082M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:あかぎ
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.22 撮影分(徒然)
お仕事道中に。南武支線の新駅ヘッドマークを期待したのですが、外れでした。

南武線E233系。 2016.03.22 1146F JR尻手駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF210桃太郎(124号機)。 2016.03.22 4093 JR尻手駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

鶴見線205系。 2016.03.22 1306B JR浅野駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.03.22 回3026M JR赤羽駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
カテゴリ:鶴見線

南武線E233系。 2016.03.22 1146F JR尻手駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF210桃太郎(124号機)。 2016.03.22 4093 JR尻手駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

鶴見線205系。 2016.03.22 1306B JR浅野駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.03.22 回3026M JR赤羽駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:南武線
カテゴリ:鶴見線
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.17 撮影分(水戸線415系)
その昔常磐線でお世話になった415系(当時はさすがに0番代です)が、今春のダイヤ改正で常磐線&水戸線から撤退するということで、見てきました。

水戸線415系1500番代。 2016.03.17 747M 水戸線東結城-川島間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

水戸線415系1500番代。 2016.03.17 750M 水戸線小山-小田林間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

小山駅に停車中の水戸線415系。 2016.03.17 753M JR小山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

415系(クハ411-1534)アンテナ。 2016.03.17 753M JR小山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

水戸線415系スカート周り。 2016.03.17 753M JR小山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:水戸線

水戸線415系1500番代。 2016.03.17 747M 水戸線東結城-川島間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

水戸線415系1500番代。 2016.03.17 750M 水戸線小山-小田林間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

小山駅に停車中の水戸線415系。 2016.03.17 753M JR小山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

415系(クハ411-1534)アンテナ。 2016.03.17 753M JR小山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

水戸線415系スカート周り。 2016.03.17 753M JR小山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:水戸線
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.13 撮影分(伊豆・箱根ものがたり返却回送)
16.03.12 撮影分(伊豆・箱根ものがたり回送)
16.03.10 撮影分(東京モノレール)
お仕事道中に。
カシオペアは失敗。

東京モノレール1000形。 2016.03.10 1218 東京モノレール浜松町-天王洲アイル間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

東京モノレール。 2016.03.10 1232 東京モノレール浜松町-天王洲アイル間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

東京モノレール。 2016.03.10 1202 東京モノレール浜松町-天王洲アイル間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スワローあかぎ2号。 2016.03.10 4002M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

こだま655号。 2016.03.10 655A JR田町駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東京モノレール
カシオペアは失敗。

東京モノレール1000形。 2016.03.10 1218 東京モノレール浜松町-天王洲アイル間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

東京モノレール。 2016.03.10 1232 東京モノレール浜松町-天王洲アイル間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

東京モノレール。 2016.03.10 1202 東京モノレール浜松町-天王洲アイル間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スワローあかぎ2号。 2016.03.10 4002M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

こだま655号。 2016.03.10 655A JR田町駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東京モノレール
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.08 撮影分(583系団臨)
ここのところ首都圏を走り回っている583系をようやく見ることが出来ました。
やや遅れで露出的にも大助かり(5分で大きく変わりますからね)。

583系団臨。 2016.03.08 9724M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

583系団臨後追い。 2016.03.08 9724M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

湘南新宿ラインE233系&251系回送併走。 2016.03.08 2821Y JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

EH200貨物(2070レ)。 2016.03.08 2070 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:583系
やや遅れで露出的にも大助かり(5分で大きく変わりますからね)。

583系団臨。 2016.03.08 9724M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

583系団臨後追い。 2016.03.08 9724M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

湘南新宿ラインE233系&251系回送併走。 2016.03.08 2821Y JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

EH200貨物(2070レ)。 2016.03.08 2070 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II
鉄道写真ギャラリー
タグ:583系
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.06 撮影分 (京成本線)
所用帰りに京成線を。
曇り空だったので上下線とも狙えました。

京成新3000形。 2016.03.06 1421 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

京成3700形特急。 2016.03.06 13A10 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

京成3500形更新車。 2016.03.06 1326 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

京成3400形特急。 2016.03.06 14A09 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

スカイライナー24号。 2016.03.06 14E06 京成本線堀切菖蒲園駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:京成電鉄
曇り空だったので上下線とも狙えました。

京成新3000形。 2016.03.06 1421 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

京成3700形特急。 2016.03.06 13A10 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

京成3500形更新車。 2016.03.06 1326 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

京成3400形特急。 2016.03.06 14A09 京成本線堀切菖蒲園-お花茶屋間
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II

スカイライナー24号。 2016.03.06 14E06 京成本線堀切菖蒲園駅
Canon EOS 7D Mark II & Canon EF50mm F1.8 II
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:京成電鉄
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.03 撮影分(横須賀線)
午後は横須賀線へ。189系メインで(場所的に回送ですが)。
田浦~横須賀近辺も散策してみたいですね。

189系国鉄色回送。 2016.03.03 回9731M 横須賀線鎌倉-逗子間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

横須賀線田浦駅名物突っ込み停車。 2016.03.03 1291S JR田浦駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

田浦トンネルを出て田浦駅へ入線する横須賀線E217系。 2016.03.03 1479S JR田浦駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

伊豆急リゾート21EX(黒船電車)回送。 2016.03.03 回9053M JR大船駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:横須賀線
タグ:189系
田浦~横須賀近辺も散策してみたいですね。

189系国鉄色回送。 2016.03.03 回9731M 横須賀線鎌倉-逗子間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

横須賀線田浦駅名物突っ込み停車。 2016.03.03 1291S JR田浦駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

田浦トンネルを出て田浦駅へ入線する横須賀線E217系。 2016.03.03 1479S JR田浦駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

伊豆急リゾート21EX(黒船電車)回送。 2016.03.03 回9053M JR大船駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:横須賀線
タグ:189系
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.03 撮影分(東海道線臨時列車)
春の行楽シーズンに入り、伊豆・箱根方面へ臨時&団体列車が多数走っていますね。
休日はなかなかな見に行けません。やや本数のまとまった本日に。
撮影場所は、東海道本線の大船以西かつ場所に意味があるということで、相模川土手(馬入川橋梁)にしました。
橋脚の工事中であまり見栄えが良くないことは判っていましたが、天気も良く楽しめました。

マリンエクスプレス踊り子79号。 2016.03.03 9079M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

宴団臨。 2016.03.03 9535M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

宴と富士山。 2016.03.03 9535M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

踊り子115号。 2016.03.03 3035M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF210貨物(5075レ)。 2016.03.03 5075 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

平塚駅を通過していくスーパービュー踊り子5号。 2016.03.03 3005M JR平塚駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東海道線(東京~熱海)
カテゴリ:踊り子
カテゴリ:スーパービュー踊り子
休日はなかなかな見に行けません。やや本数のまとまった本日に。
撮影場所は、東海道本線の大船以西かつ場所に意味があるということで、相模川土手(馬入川橋梁)にしました。
橋脚の工事中であまり見栄えが良くないことは判っていましたが、天気も良く楽しめました。

マリンエクスプレス踊り子79号。 2016.03.03 9079M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

宴団臨。 2016.03.03 9535M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

宴と富士山。 2016.03.03 9535M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

踊り子115号。 2016.03.03 3035M 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF210貨物(5075レ)。 2016.03.03 5075 東海道本線茅ヶ崎-平塚間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

平塚駅を通過していくスーパービュー踊り子5号。 2016.03.03 3005M JR平塚駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:東海道線(東京~熱海)
カテゴリ:踊り子
カテゴリ:スーパービュー踊り子
![]() | ![]() | ![]() |
16.03.01 撮影分(徒然)
3月になりましたね。
ようやく少し開放されたので、活動再開です。

寝台特急カシオペア。 2016.03.01 8010 JR王子駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

再開発の進む渋谷駅東口と銀座線。 2016.03.01 1157 東京メトロ渋谷駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

あずさ17号。 2016.03.01 67M JR高円寺駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スーパーあずさ19号。 2016.03.01 19M JR高円寺駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:スーパーあずさ
カテゴリ:あずさ
ようやく少し開放されたので、活動再開です。

寝台特急カシオペア。 2016.03.01 8010 JR王子駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

再開発の進む渋谷駅東口と銀座線。 2016.03.01 1157 東京メトロ渋谷駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

あずさ17号。 2016.03.01 67M JR高円寺駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

スーパーあずさ19号。 2016.03.01 19M JR高円寺駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:カシオペア
カテゴリ:スーパーあずさ
カテゴリ:あずさ
![]() | ![]() | ![]() |