16.12.16 撮影分(115系配給他)
午前中ちょろりと買い物に出掛けたところ、道中で新潟115系配給の情報を入手。
快速富士山だけの予定が色々とゲット出来ました。寒かったけどね(^^;)

新潟115系廃車配給(配9736レ)。 2016.12.16 配9736 高崎線北上尾-桶川間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

115系配給後追い。 2016.12.16 配9736 高崎線北上尾-桶川間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

臨時快速富士山。 2016.12.16 9521M JR中野駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EH200貨物(8099レ)。 2016.12.16 8099 高崎線北上尾-桶川間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EH500安中貨物(5094レ)。 2016.12.16 5094 JR北上尾駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

485系華回送。 2016.12.16 JR北上尾駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
タグ:115系
タグ:189系
快速富士山だけの予定が色々とゲット出来ました。寒かったけどね(^^;)

新潟115系廃車配給(配9736レ)。 2016.12.16 配9736 高崎線北上尾-桶川間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

115系配給後追い。 2016.12.16 配9736 高崎線北上尾-桶川間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

臨時快速富士山。 2016.12.16 9521M JR中野駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EH200貨物(8099レ)。 2016.12.16 8099 高崎線北上尾-桶川間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EH500安中貨物(5094レ)。 2016.12.16 5094 JR北上尾駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

485系華回送。 2016.12.16 JR北上尾駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
タグ:115系
タグ:189系
![]() | ![]() | ![]() |
16.12.13 撮影分(山手線)
お仕事帰りに。

山手線。 2016.12.13 1203G JR有楽町駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線駒込駅。 2016.12.13 1373G JR駒込駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線第二中里踏切。 2016.12.13 1401G 山手線駒込-田端間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線E235系。 2016.12.13 1410G 山手線駒込-田端間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:山手線

山手線。 2016.12.13 1203G JR有楽町駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線駒込駅。 2016.12.13 1373G JR駒込駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線第二中里踏切。 2016.12.13 1401G 山手線駒込-田端間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

山手線E235系。 2016.12.13 1410G 山手線駒込-田端間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:山手線
![]() | ![]() | ![]() |
16.12.09 撮影分(常磐線他)
今日は気になるものを。

255系しおさい8号。 2016.12.09 4008M JR下総中山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

総武線E217系。 2016.12.09 1037F JR下総中山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF65貨物(75レ)。 2016.12.09 75 JR北松戸駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

常磐線E231系。「常磐線開業120周年」記念ヘッドマーク掲示。 2016.12.09 1340H 常磐線北千住-松戸間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

常磐線開業120周年ヘッドマーク。 2016.12.09 1441H JR松戸駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.12.09 回3753M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー

255系しおさい8号。 2016.12.09 4008M JR下総中山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

総武線E217系。 2016.12.09 1037F JR下総中山駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF65貨物(75レ)。 2016.12.09 75 JR北松戸駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

常磐線E231系。「常磐線開業120周年」記念ヘッドマーク掲示。 2016.12.09 1340H 常磐線北千住-松戸間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

常磐線開業120周年ヘッドマーク。 2016.12.09 1441H JR松戸駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.12.09 回3753M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() |
16.12.07 撮影分(配給列車2本)
久しぶりに朝の宇都宮配給を、と思って出掛けたら、タイミング良く秋田からED75(759号機)の配給も来てくれました。

EF81宇都宮配給(配8936レ)。 2016.12.07 配8936 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

ED75配給列車(配9724レ)。 2016.12.07 配9724 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF65単機貨物(配8791レ)。 2016.12.07 配8791 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
カテゴリ:EF81
カテゴリ:ED75

EF81宇都宮配給(配8936レ)。 2016.12.07 配8936 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

ED75配給列車(配9724レ)。 2016.12.07 配9724 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

EF65単機貨物(配8791レ)。 2016.12.07 配8791 JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:配給列車
カテゴリ:EF81
カテゴリ:ED75
![]() | ![]() | ![]() |
16.12.06 撮影分(EF66貨物&185系)
忙しいんだかなんだかよく分からない間に師走になってしまいましたね。
東海道貨物が旅客線で迂回していたのですこし寄ってみましたが、あちこちで遅れが発生しているし、結果もイマイチ。久しぶりにEF66が撮れただけ良しとしましょう。
帰り際に地元で185系も。短時間で3本来てくれましたが、まったく陽は当たりません(笑)

EF66 102。 2016.12.06 5095 JR新子安駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.12.06 回3026M 東北本線尾久-赤羽間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系団臨(修学旅行)。 2016.12.06 9883M 東北本線尾久-赤羽間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.12.06 回3753M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:EF66
タグ:185系
東海道貨物が旅客線で迂回していたのですこし寄ってみましたが、あちこちで遅れが発生しているし、結果もイマイチ。久しぶりにEF66が撮れただけ良しとしましょう。
帰り際に地元で185系も。短時間で3本来てくれましたが、まったく陽は当たりません(笑)

EF66 102。 2016.12.06 5095 JR新子安駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.12.06 回3026M 東北本線尾久-赤羽間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系団臨(修学旅行)。 2016.12.06 9883M 東北本線尾久-赤羽間
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

185系回送。 2016.12.06 回3753M JR東十条駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
[てつまる] 鉄道写真ギャラリー
カテゴリ:EF66
タグ:185系
![]() | ![]() | ![]() |
Anker PowerCore Speed 10000 QC
モバイルバッテリーを買い換えました。
以前は、パナソニックのスリムタイプ(約2500mAh)を使っていましたが、だいぶ容量が減ってきた感じなのと、現在使っているスマフォだと半分も充電できないので、流石にもう無理かなと。
某スマフォゲームをしなければ、フル充電で一日持つんですけどね(笑)
使ってるのがXperia Z5Cなので、iOS系向けの出力Aが高いタイプではなく、Quick Chargeに対応したものが欲しかったので上記に。
丁度前モデルからモデルチェンジした所で、Quick Charge 3.0にも対応しているそうです。Z5Cは2.0ですが、しっかり上位互換。
なかなかコンパクトで、このサイズに10000mAhが詰まっているのは凄いです。
スマフォに充電中でもほとんど発熱しないのも良いです。
その分寿命は短そうだけど、この手のは日進月歩で半消耗品だから気にならないかな。
これでしっかり卵が孵せますね(笑)
以前は、パナソニックのスリムタイプ(約2500mAh)を使っていましたが、だいぶ容量が減ってきた感じなのと、現在使っているスマフォだと半分も充電できないので、流石にもう無理かなと。
某スマフォゲームをしなければ、フル充電で一日持つんですけどね(笑)
使ってるのがXperia Z5Cなので、iOS系向けの出力Aが高いタイプではなく、Quick Chargeに対応したものが欲しかったので上記に。
丁度前モデルからモデルチェンジした所で、Quick Charge 3.0にも対応しているそうです。Z5Cは2.0ですが、しっかり上位互換。
なかなかコンパクトで、このサイズに10000mAhが詰まっているのは凄いです。
スマフォに充電中でもほとんど発熱しないのも良いです。
その分寿命は短そうだけど、この手のは日進月歩で半消耗品だから気にならないかな。
これでしっかり卵が孵せますね(笑)